みずのわ

みずのわ
住所 | 花巻市金矢第4地割1011 |
---|---|
アクセス・最寄り駅 | 東北道 花巻ICまたは花巻南ICから約15分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
アロマテラピー、クレイセラピー、ハーブを取り入れた生活について学んだり、トリートメントを受けることができるのが「みずのわ」です。みずのわでは、ナード認定コース、日本メディカルハーブ協会(JAMHA)認定コース、みずのわオリジナルコースを開講しています。ナード認定コースはレベルやご希望に合わせてアロマ・アドバイザーコース、リラックストリートメントコース、アロマ・セラピストコース、アロマ・インストラクターコースがあります。日本メディカルハーブ協会認定コースはハーバルセラピストコースのみ実施しています。みずのわオリジナルコースは1回~3回の気軽に参加いただけるコースを用意しています。ハンドトリートメントコース(全3回)、肌力アップ基礎化粧品コース(全1回)、季節に役立つハーブコース(各月第1火曜日、随時単発受講可)、介護のためのアロマテラピーコース(全1回)です。
スクール情報
スクール名 | みずのわ |
---|---|
住所 | 花巻市金矢第4地割1011 |
アクセス・最寄り駅 | 東北道 花巻ICまたは花巻南ICから約15分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
ジャンル | アロマ |
お支払い方法 | アドバイザー/セラピストコースともに、レッスンごとの分割払いが可能です。 |
こだわり条件 | 通信スクール/駐車場有/ディプロマ有/資料請求有/低価格/短期で取得可 |
その他の情報 |
講座情報
コース名1 | ナード認定コース *オンラインレッスン開催中(セラピスト実技は除く) |
---|---|
コース名1説明 | アロマ・アドバイザーコース
アドバイザーコースでは、 アドバイザーコースで実現すること アドバイザーコースでは、40種類の精油と6種類のハーブウォーター、5種類のキャリアオイルについて学びます。 リラックストリートメントコース 実技がたっぷりなので リラックストリートメントコースを *アドバイザーの資格をお持ちの方が対象。 アロマ・セラピストコース *レッスン時間 : 96時間 詳細については資料を用意しておりますので、お気軽にご請求ください。 アロマ・セラピストコース セラピストコースではアドバイザーコースを基礎とした、更なるアロマテラピーについての知識、トリートメントの理論と技術、解剖生理学を学び、実習を通して様々な方の生き方に触れていくコースです。 「心」・・・相手に左右されずにそのままを受け止められる、精神力 この3つがバランスよく混じり合った状態が、施術される側もする側も心地良い状態のトリートメントを生み出します。癒し癒される、まさにこの関係です。 このレッスンもアロマテラピーの基本的な考え方である、ホリスティック(全体的)に相手をとらえるという考え方に基づいて行います。不調が起きている場所だけを注目するのではなく、その原因はどこから来ているのか?生活習慣なのか、食生活なのか、職業なのか、性格的なものなのか。あらゆる角度からその方を客観的にみる観察力を磨き、そのままの状態でいることによって起こりうるさらなる不調や病気を見通す洞察力のあるセラピストを目指します。 (セラピストコースで学ぶことによって得られるメリット) トリートメントが、好きで好きでたまらない私がお伝えするこのコース。レッスンごとにたくさんの発見と感動を共にし、「心技体」の整ったセラピストを目指していきましょう。 アロマ・インストラクター アロマテラピーをより深く、より広い視点から使いこなすためのコースです。 *レッスン時間 : 48時間(24レッスン) 詳細については資料を用意しておりますので、お気軽にご請求ください。 アロマテラピーベイシック <ボディケアコース> <バスリラックスコース> <ヘルスケアコース> |
コース名2 | 日本メディカルハーブ協会(JAMHA)認定コース |
---|---|
コース名2説明 | ハーバルセラピストコース
ハーバルセラピストコースでは、 ハーバルセラピストコースで実現すること ハーバルセラピストコースでは30種類の精油と12種類の精油について学びます。 2021年11月試験対応コース 毎回2レッスンずつで、10時~15時まで。 |
コース名3 | オリジナルコース |
---|---|
コース名3説明 | ハンドトリートメントコース
脳の中でも手指からのの情報が占める割合は、一番多いと言われています。 全3回 受講料¥25,920 肌力アップの基礎化粧品コース 全1回 受講料¥8,640 季節に役立つハーブコース 内容の例として・・・ 春(2~3月開催) 各月第1火曜日 午前10時~または午後2時~ 介護のための (内容) 全1回 所用時間2時間 お好きな日時で受講 |