Cris(クリス)アロマスクール
Cris(クリス)アロマスクール
住所 | 〒5340021 大阪市都島区都島本通141 4F |
---|---|
アクセス・最寄り駅 | JR環状線桜ノ宮駅/徒歩6分 地下鉄(大阪メトロ)谷町線都島駅/徒歩4分▲ |
営業時間 | 10:0019:00 日祝10:0017:00▲ |
クリス アロマ・フェイシャルスクール大阪校は大阪都島にあります。大阪駅から2駅とアクセスが良く大阪市内はもちろん、関西近県から通学している方も多数います。スクール生は20~50代の方まで幅広いご年齢の方が通われています。就職には当スクールで取得できるJAA日本アロマコーディネーター協会、全日本エステ指導育成協会認定エステシシャンのライセンスがあれば有利になります。また、40代、50代からでも開業出来るようサポート致します。フリーカリキュラム制を導入しており、スクール生のスケジュールに合わせて時間も日にちも自由に選ぶことができます。早くサロンを開業したい、遠方に住んでいるので短期集中で受講したい、という方には短期集中カリキュラムをご案内します。集中して毎日レッスンや1日に複数回の受講が可能です。また、ご要望により、グループレッスンも行っております。 少人数・個別指導でお一人お一人きめ細かく指導します。
スクール情報
スクール名 | Cris(クリス)アロマスクール |
---|---|
住所 | 〒5340021 大阪市都島区都島本通141 4F |
アクセス・最寄り駅 | JR環状線桜ノ宮駅/徒歩6分 地下鉄(大阪メトロ)谷町線都島駅/徒歩4分▲ |
営業時間 | 10:0019:00 日祝10:0017:00▲ |
ジャンル | アロマ |
お支払い方法 | |
こだわり条件 | 通信スクール/開業可/マンツーマン/低価格/少人数制/短期で取得可 |
その他の情報 |
講座情報
コース名1 | アロマコーディネーター ライセンス取得講座 |
---|---|
コース名1説明 | アロマコーディネーター ライセンス取得講座では32種類の精油のプロフィールや、心と身体に対する作用、主な成分や使用法等を学びます。アロマテラピーの理論と生理学、及び化粧水・アロマトリートメントオイル・クリーム・ハンガリーウォーター・オーデコロン等を作成します。
入学金 |
コース名2 | ボディートリートメントセラピストライセンス講座 |
---|---|
コース名2説明 | 本格的なボディアロマテラピーの技術を学び、すぐ実践に活かすことができます。 この講座では、良質のオイルを使用し、開業後実践に向けての本格的な技術を習得していただけます。セラピストの腰や身体に負担がかからないよう指導して参ります。 受講料 |
コース名3 | ボディートリートメントセラピストライセンス受験対策 |
---|---|
コース名3説明 | ボディートリートメントセラピストライセンス受験対策の講座です。 上記ボディートリートメントセラピストライセンス講座を終了した後、受験対策講座を受講し、JAAのライセンスを取得しましょう! 試験は丁寧にマンツーマンでご指導致します。 検定試験はクリス大阪校内で実施致します。 当スクール内で受験が可能です。 受講料 |
コース名4 | ハンドトリートメント検定講座 |
---|---|
コース名4説明 | 満足度の高いハンド技術を『1日で習得』 資格取得後は自宅教室開講や医療介護施設、サロンでお役立てください。 社会的にニーズのある分野のスキルを短期間で身に付け実践・実務の現場で生かしていただける講座です。 座れるスペースがあればどこでもできる ・介護施設で取り入れたい 様々な場面で活用頂けます。 本講座は以下におきましても講師として講座を開いております。 受講料 |
コース名5 | 介護アロマコーディネーター資格取得講座 |
---|---|
コース名5説明 | 介護アロマコーディネーター資格取得講座です。 介護福祉士、ホームヘルパー、介護関係のお仕事に生かしたい、看護師、ご家庭で介護にアロマを取り入れたい方のための講座です。 特別講座ですので、予定が決まり次第ご案内させていただきます。 2日間の集中講座です。 JAA常任理事、浅井隆彦先生による「介護アロマセラピスト養成講座」 担当講師 浅井先生浅井隆彦先生 ・あさいマッサージ教育研究所 所長 ・日本アロマコーディネーター協会(JAA)常任理事 ・介護支援専門員(ケアマネージャー) ・リラクゼーション業連絡協議会会員 ・アロマテラピーと東洋医学の融合を目指して「ストレスとリラクゼーション」をテーマに勢力的に教育啓発をされています。 介護アロマの目的 アロマテラピーの基本を知り、高齢者の心理的ストレスを和らげ、ストレスの多い介護現場でアロマを活用する。 初心者の方、アロマに関する知識のない方でも、ボディートリートメント未経験者の方でも受けていただける講座です。 癒しの手で高齢者を癒し、ご自分自身も癒されましょう! 受講料 |
コース名6 | クリスハーブティ講座 ☆体験1日講座 |
---|---|
コース名6説明 | クリスハーブティ講座 ☆体験1日講座ではハーブに親しんでいただくためにハーブの基礎とハーブティーのブレンド方法などを学習・体験していただけます。
受講料 |
コース名7 | 日本ハーブ検定受験対策講座 |
---|---|
コース名7説明 | NPO法人日本ハーブ振興協会が監修した『日本ハーブ検定試験対策ポイント集CD』を使用した受験対策のための講座です。
受講料 |
コース名8 | プロフェッショナル アドバイザー オブ ハーブ(PAH) |
---|---|
コース名8説明 | 日本ハーブ振興協会『プロフェッショナル アドバイザー オブ ハーブ(PAH)』は、ハーブを使用する時、知識や使い方などを適切にアドバイスできると認められる方に与えられる資格です。
通学コース 受講料 受講料 |
コース名9 | ハーバル フード(薬膳)オーガナイザー(HFO) |
---|---|
コース名9説明 | 日本ハーブ振興協会『ハーバル フード(薬膳)オーガナイザー(HFO)』は、『薬膳』その食材となるハーブの使い方、知識などを正しく、楽しく、より安全に実践できる、あるいは適切にアドバイスできると認められる方に与えられる資格です。
通信コース 受講料 |
コース名10 | ハーバルアロマクリエーター(HAC) |
---|---|
コース名10説明 | 日本ハーブ振興協会『ハーバルアロマクリエーター(HAC) 』は、ハーブの領域の中でのアロマ(芳香)に関することを中心に、正しい知識、使い方などを適切にアドバイスできると認められた方に与えられる資格です。
通信コース 受講料 |
コース名11 | プロフェッショナルインストラクターオブハーブ(PIH) |
---|---|
コース名11説明 | 日本ハーブ振興協会『プロフェッショナルインストラクターオブハーブ(PIH)』は、専門家として指導できると認められる方に与えられる資格です。 ハーブインストラクターとしての知識とテクニックをマスターします。
通信コース 受講料 |
コース名12 | ハーバルフードマイスター(HFM) |
---|---|
コース名12説明 | 日本ハーブ振興協会『ハーバルフードマイスター(HFM)』は、ハーブを通して、栄養、食の安全性などの食に関する知識を身につけ、人々にとって健全な食を提案できると認められた方に与えられる資格です。
通信コース 受講料 |