アロマスクール・アロマ・フィエスタ
アロマスクール・アロマ・フィエスタ
住所 | 〒3890406 東御市八重原3289286 |
---|---|
アクセス・最寄り駅 | |
営業時間 |
アロマ・フィエスタは、アロマセラピー専門スクールとして資格取得講座を開講しています。長野で唯一、日本産精油yuica認定総合講座認定校、ナード・アロマテラピー協会認定校、日本アロマコーディネーター協会加盟校となっています。当スクールで3つのタイプの資格取得が可能です。また、介護アロマの第一人者の浅井隆彦先生が提供する「浅井式介護アロマセラピスト講座」を実施する長野で唯一のスクールです。こちらの講座は当スクールで年1回開催しています。2019年までに80名を超す方が受講されました。日本産精油yuica認定総合講座では、日本の森から生まれたアロマ「yuica」を通して、日本の植物の香りの豊かさと可能性を学べます。資格取得後も万全のサポートがあります。ビジネススキル講座の提供、アロマ講師アシスタント、ハンドトリートメント仕事の斡旋、副業・創業サポート、講座、ワークショップ用の資材提供など様々なカタチで、あなたをバックアップします。
スクール情報
スクール名 | アロマスクール・アロマ・フィエスタ |
---|---|
住所 | 〒3890406 東御市八重原3289286 |
アクセス・最寄り駅 | |
営業時間 | |
ジャンル | アロマ |
お支払い方法 | |
こだわり条件 | 低価格/短期で取得可/振替可/マンツーマン/少人数制 |
その他の情報 |
講座情報
コース名1 | yuica 日本産精油アドバイザー講座 |
---|---|
コース名1説明 | 対面とオンライン講座 ご希望の方法で受講可能
★本産精油の先駆者である「yuica」が広く支持される5つの理由 1.原料採取から精油の抽出まで工程を一貫して行い、トレサービリティー(製品化までの経路)が明確。 2.日本アロマセラピー学会でも発表され全て数値化されている精油の信頼性の高さ。 3.材料が日本国内の木々であることから成分が安定しており再現性が高い。 4.日本人に馴染みやすい香りで、認知症予防をはじめ補完代替医療としての有用性。 5.圧倒的な品質とブランディング力。 〇アドバイザー資格取得コース 回数 1回もしくは2回 ★内容 〇インタープリター資格取得コース その中で、yuica認定日本産精油インタープリターとは、「日本の森を知り樹々からの精油を理解し、日本産の精油を用いた芳香療法の提案を行うことで、人々の心身の健康に寄与できる人」です。 yuicaの日本産精油を熟知し、地域で学びを実践に活かすためのプロとしてのインタープリターを養成するための講座です。 ★受講費用 253,000円(税込) ★教材 ★受講費用以外に必要な費用 ★インタープリター資格取得後の特典・メリット これまでシカゴ在住の方、サロンを始められた方、副業を始めた方など様々な方に受講頂いています。日本の香りに惹かれ学びたいお気持ちがある方なら、アロマを学ぶことが初めての方も大歓迎です。また、学んだ後の活動のサポートも全力で行っています。 |
コース名2 | JAAアロマコーディネーター資格取得コース |
---|---|
コース名2説明 | 講座の特徴 心身の健康や美容に役立つアロマの基礎知識をしっかり学べます。 精油:32種類 カリキュラムの15レッスンを8回で行います。 回数 8レッスン+ 模擬試験 ★受講費用 *上記以外に精油代のみ実費 ★受講費用以外に別途必要な費用 |
コース名3 | NARD アロマベーシック講座 |
---|---|
コース名3説明 | 講座の特徴
フランス式のメディカルアロマテラピーの基礎知識と臨床データにもとづくケモタイプと呼ばれる精油(40種類)の特徴や効能、適用例など幅広い知識を学べます。 回数 8~12回 ★受講費用 ★受講費用以外に別途必要な費用 |
コース名4 | アロマハンドトリートメント講座 |
---|---|
コース名4説明 | ・充実した内容のテキストとDVD付きで、ご自宅での復習も安心! ・受講にはアロマの資格の有無は問いません。ほとんどの方が未経験でのご受講です。 ・最大4名様までの少人数制で、おひとりおひとりに丁寧な指導をしています。 ・アロマの学びが初めての方にも、安心して学んで頂けます。 ・ご家族や職場、ボランティアなどでハンドトリートメントを活かしたい方にお勧めです。 ・講座の開催場所は、東御市と長野市です。 【時間】5時間(2.5時間×2日間) 【受講料】38,500円(税込)(テキスト・DVD) 【材料費】 2,750円(トリートメント専用クリーム) ★開催場所 2)長野市:株式会社ウッドビルド WB HOUSE様 ★受講のお申込み ※ご希望に合わせてスケジュール調整が可能な場合もございます。 お申込みは、お電話もしくは、お問い合わせフォームからお願いいたします。 〇ハンドトリートメント講座の内容に関して 〇補講について 〇ハンドトリートメント資格認定について 資格認定は任意ですので、受講後に、ゆっくりご検討頂いて大丈夫です。 試験に関して 1.ボランティアやイベントのお仕事などに活かせる資格 【試験料】3,000円(税込) 【資格認定】 *試験に合格された方は、アロマ・フィエスタよりディプロマ(修了認定証)を発行します。 *名刺、履歴書に記載可能です。 *試験に合格された方は、弊社関連のボランティアやイベントの参加が可能です。 *長野市の方は、春と秋にお仕事の依頼をさせて頂くことがあります。 |
コース名5 | NARD アロマ・アドバイザー講座 |
---|---|
コース名5説明 | 講座の特徴
フランス式のメディカルアロマテラピーの基礎知識と臨床データにもとづくケモタイプと呼ばれる精油(40種類)の特徴や効能、適用例など幅広い知識を学べます。 回数 8~12回 ★受講費用 ★受講費用以外に別途必要な費用 |
コース名6 | yuica 日本産天然精油インタープリター講座 |
---|---|
コース名6説明 | 対面とオンライン講座 ご希望の方法で受講可能
★本産精油の先駆者である「yuica」が広く支持される5つの理由 1.原料採取から精油の抽出まで工程を一貫して行い、トレサービリティー(製品化までの経路)が明確。 2.日本アロマセラピー学会でも発表され全て数値化されている精油の信頼性の高さ。 3.材料が日本国内の木々であることから成分が安定しており再現性が高い。 4.日本人に馴染みやすい香りで、認知症予防をはじめ補完代替医療としての有用性。 5.圧倒的な品質とブランディング力。 〇アドバイザー資格取得コース 回数 1回もしくは2回 ★内容 〇インタープリター資格取得コース その中で、yuica認定日本産精油インタープリターとは、「日本の森を知り樹々からの精油を理解し、日本産の精油を用いた芳香療法の提案を行うことで、人々の心身の健康に寄与できる人」です。 yuicaの日本産精油を熟知し、地域で学びを実践に活かすためのプロとしてのインタープリターを養成するための講座です。 ★受講費用 253,000円(税込) ★教材 ★受講費用以外に必要な費用 ★インタープリター資格取得後の特典・メリット これまでシカゴ在住の方、サロンを始められた方、副業を始めた方など様々な方に受講頂いています。日本の香りに惹かれ学びたいお気持ちがある方なら、アロマを学ぶことが初めての方も大歓迎です。また、学んだ後の活動のサポートも全力で行っています。 |
コース名7 | 介護アロマセラピスト講座 |
---|---|
コース名7説明 | 次回開催予定 2021年6月以降 長野県では、アロマ・フィエスタのみが開催しています。 アロマや介護資格などは一切不要で、どなたでも受講いただけます。 講師 1日目: 浅井隆彦先生 時間 1日目(オンライン) 9:30~12:30 会場 【オンライン視聴】 オンライン環境のない方:実技会場にて視聴可 【対面実技】 長野県東御市、もしくは上田市、もしくは長野市 (詳細は、正式に受講申し込みの方へ直接ご案内します) 受講料 受 講 料 38,500円 テキスト 2,640円 DVD 500円 合計 44,390円(税込) ★申込み ・お電話 もしくは、お問合せフォームから承っております。 2)受講申込書 3)受講申込書のご返送 4)受講料のお振込み 指定口座をお伝えしますので、期日までにお振込みください。 5)受講受付(正式受付) 受講申込書と受講料の受領にて、正式受付とさせて頂きます。 6)テキスト郵送 入金確認後、テキストとDVDをお送りします。 〇資格認定 資格認定に関して ※オンラインは、5名様以上のご希望があった時点で、浅井先生に日程を打診します。 ※実技は、2名様からの受付です。 〇申し込み後のキャンセルについて 「介護アロマ」というのは、浅井先生が最初に提唱された新しい概念 |
コース名8 | ハンドトリートメント・トレーナ検定講座 |
---|---|
コース名8説明 | 2.ハンドトリートメント・トレーナー検定 (指導者としての資格) 【受講資格】 上記のハンドトリートメント資格講座を修了し試験に合格された方 上記の1の試験合格後、2時間の講座受講と症例の提出が必要です。 【講座と試験内容】 実技:トリートメントの圧(強さ)や細かい指の動かし方までを習得 【講 座】2時間 【受講料】22,000円(税込) 【症例提出】試験前に10症例を提出 【検定試験】20分の手技試験と20分の指導 【検定試験料】5,500円(税込) 【資格認定】 試験合格後、日本アロマコーディネーター協会にトレーナーの登録することで、協会より資格認定が得られます。 ハンドトリートメントのボランティアなど ①イベントなどでの外注の仕事(有償) ②当社主催イベント:スタッフ(無償と有償) ③当社イベント出展(訴求可能な場合):スタッフ(有償) ④介護施設ボランティア(無償) 「ハンドトリートメント」という呼称に関して |