アロマセラピースクールTeika東京校
アロマセラピースクールTeika
住所 | 東京都渋谷区元代々木町54−1 |
---|---|
アクセス・最寄り駅 | 千代田線「代々木公園駅」徒歩5分 小田急線「代々木八幡駅」徒歩5分 京王線「初台駅」徒歩12分 |
営業時間 |
本校の講師たちは、全員がアロマセラピストのプロフェッショナルです。講師の質にもこだわっており、全員が国際アロマセラピストである英国IFA認定アロマセラピストおよびIFAの協会よりその授業を教えることが認定されているIFA主任教師です。そんな講師たちによる少人数制の直接指導により、セラピストとして必要な知識や技術のみならず、コンサルテーションやコミュニケーションも重視しながら本物のアロマセラピーを指導しています。本校はアロマセラピー専門店なので、資格・目的・レベル等に合わせて多様なコース種類から自身にぴったりなコースをお選びいただき目的にそって学習する事ができます。多くの優秀なアロマセラピストを排出してきた実績を持ち、卒業後の相談にも柔軟に対応します。なんらかの都合で長期的に授業を休みたい場合でも、本校は休学制度を設けておりますのでご安心ください。初心者の方から経験者の方まで、夢や目標に向けてしっかりサポートいたします。
スクール情報
スクール名 | アロマセラピースクールTeika |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区元代々木町54−1 |
アクセス・最寄り駅 | 千代田線「代々木公園駅」徒歩5分 小田急線「代々木八幡駅」徒歩5分 京王線「初台駅」徒歩12分 |
営業時間 | |
ジャンル | アロマ |
お支払い方法 | 現金一括支払い、現金による銀行振込み分割、カード一括 |
こだわり条件 | 通信/ディプロマ有/講師を目指す/開業可/振替可/駅近/少人数制/資料請求有/休学制度/講師育成制度 |
その他の情報 |
講座情報
コース名1 | IFAマスターコース |
---|---|
コース名1説明 | Teika のベーシックコースを修了した方、公益社団法人日本アロマ環境協会 認定アドバイザー資格・公益社団法人日本アロマ環境協会 認定インストラクター資格・公益社団法人日本アロマ環境協会 認定アロマセラピスト資格保持者を対象とした、世界最高峰資格である英国IFA認定アロマセラピストの資格を取得する為のコースでです。2005年度から現在に至るまで、IFA試験合格率100%の実績あり。少人数制のクラスで質問があればすぐに解決できる環境が整っています。 ○受講料:¥680,000(税別) ◉入会金:¥30,000(税別) ▼教材費:¥100,000(税別)《内容》・精油30種類…(小売価格¥130,000相当) ・精油木箱、ビーカー、使用器具類一式、教科書(解剖生理学、健康学、栄養学他、全7冊)…(小売価格¥25,000以上に相当) ・Teika オリジナル 英国IFA認定アロマセラピストコース テキスト ▽IFA学生会員登録料:授業初日に50ポンド(レート時価)お支払いください。 ■審査・試験料:認定校における各審査費用:IFA ¥35,000 ※同時にAEAJ各資格取得の場合はプラス¥20,000 □支払い方法:一括、分割(4回まで・無利子)、クレジットカード(一括のみ)から選べます |
コース名2 | ベーシックコース |
---|---|
コース名2説明 | 初心者の方でも経験者の方でも受講が可能な資格取得コースです。公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト資格・公益社団法人日本アロマ環境協会認定インストラクター資格・公益社団法人日本アロマ環境協会認定アドバイザー資格対策でプロフェッショナルを目指します。 ○受講料: ¥458,000(税別)(ベーシックコース╱アド講習会) ¥480,000(税別)(ベーシックコース) ◉支払方法:一括、分割(3回まで・無利子)、クレジットカード(一括のみ)から選べます。 |
コース名3 | 公益社団法人日本アロマ環境協会アロマセラピスト専科コース |
---|---|
コース名3説明 | (公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマテラピーインストラクターの方、(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマテラピーインストラクターに対応した認定校のコースを修了した方を対象とした、アロマセラピストとしてサロンワークを中心にした理論と実技を基礎からしっかり学ぶ事ができるコースです。また、本コースは、日本アロマ環境協会のアロマセラピスト試験に対応した内容となっていますので、資格取得も可能です。 ○受講料:336,000円(税別) 《内容》理論のカリキュラム 62,000円(税別)実践のための理論と実技のカリキュラム 274,000円(税別) ◉入会金:10,000円(税別) ▼教材費:解剖生理学副読本:AEAJ認定アロマセラピスト公式テキスト(独自カリキュラム編)3,500円(税別) 目でみるからだのメカニズム 3,000円(税別) ▽支払方法:入学金、授業料、教材費合計を一括、分割(3回まで・無利子)、クレジットカード(一括のみ)から選べます。 【カリキュラム】 理論:・ケーススタディー╱机上《アロマセラピストが扱う事が予想されるケースを想定し、どのような対処、解決法を見るか流れるようなスムーズな対処が要求される。サロン経営、国際セラピストの立場で指摘。ロールプレイングで確実に修得していく》 ・解剖生理学《骨格系、筋肉系、呼吸器系、消化器系、泌尿器系、循環器系、生殖器系、感覚系》 ・顔面の皮膚科学《ボディーと違った皮膚上皮の基本構造やスキンタイプについて学ことで→皮膚科学に基づいたお顔の正しいお手入れ方法や実践がより一層深く習得できます》 ・衛生学《アロマセラピストとして、クライアントの身体に直接触れるにあたり、衛生管理の知識と実行への高い意識が求められる》 ・実力試験《授業の集大成。インストラクター試験目前に自身の実力をチェックしましょう》 ・自宅学習《各項目ごとに理解を深める為、自宅学習で予習、復習をする》 実践のための理論と実技 ・コンサルテーション理論《アロマセラピストの立場を考えながらコンサルテーションを行う目的の大切さを良く理解する。一人一人違うクライアントと向き合い、ブレンディングやプログラムまで考慮し、良い信頼関係を築きながら安全で適切なアロマテラピーを行う為の必要条件を確認する》 ・コンサルテーション実技《上記の内容を実践し、ケースバイケースに対応した臨機応変な対応を身に着けていく》 ・ボディートリートメント理論《ボディートリートメントを実技で行うに当たり、その目的や手技、衛生、安全に対する知識、心身への作用を学ぶ》 ・ボディートリートメント実技《体の動かし方から学ぶことはより良いトリートメントにとても大切です。何時間のセラピーでもクライアントとセラピストの両方がリラックスできるTeikaオリジナル英国トリートメントを学ぶ》 ・フェイストリートメント理論《フェイシャルならではの注意点や手技、衛生、心身への作用を確認しながら進めて行きましょう》 ・フェイストリートメント実技《ボディーと動きが違います。流れるようなリズムのアプローチから心からリラックスできる手技を学ぶ》 ・ケーススタディー╱実践《アロマセラピストが扱う事が予想されるケースを想定し、どのような対処、解決法を見るか流れるようなスムーズな対処が要求される。サロン経営、国際セラピストの立場で指摘。ロールプレイングで確実に修得していく》 ・自宅学習《各項目ごとに理解を深め、実践で役立つよう自宅学習で予習、復習をする》 ・カルテ作成指導《カルテの作成の際必要な知識とその意味を知る。実際に実技に含まれるコンサルテーション→ブレンディングの実習の中で身に着けていく》 ・カルテ作成/30症例《全身トリートメント終えた教室と主には自宅での症例をカルテと共に実践演習する。クライアントに見立てた協力者を相手にコンサルテーション→ブレンディング→トリートメント→アフターケア、ホームケアまでサロンさながらのスムーズな対応を身に着ける。症例ごとに講師のアドバイスが受けられるので安心して進められる》 |
コース名4 | 公益社団法人日本アロマ環境協会アロマセラピスト必須科目コース |
---|---|
コース名4説明 | (公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマテラピーインストラクターの方、AEAJインストラクターの必須科目履修証明書をお持ちの方を対象とした、独学の方向きの、解剖生理学授業や実技カリキュラムを除いたAEAJ認定アロマテセラピストになる上で必要最低限の必須履修科目を効率的に学ぶコースです。 ○受講料:36,000円(税別) ◉入会金:10,000円(税別) ▼教材費:当校オリジナルテキスト他、理論、実技共に教材費込み AEAJ認定アロマセラピスト公式テキスト(独自カリキュラム編)3,500円(税別) ▽支払方法:一括現金、クレジットカード(一括のみ)から選べます。 【カリキュラム】 ・コンサルテーション理論《アロマセラピストの立場を考えながらコンサルテーションを行う目的の大切さを良く理解する。一人一人違うクライアントと向き合い、ブレンディングやプログラムまで考慮し、良い信頼関係を築きながら安全で適切なアロマテラピーを行う為の必要条件を確認する》 ・コンサルテーション実技《上記の内容を実践し、ケースバイケースに対応した臨機応変な対応を身に着けていく》 ・カルテ作成指導《カルテの作成の際必要な知識とその意味を知る。実際に実技に含まれるコンサルテーション→ブレンディングの実習の中で身に着けていく》 ・実力試験《授業の集大成です。試験前に自分の実力をチェックしておきましょう》 ・自宅学習《各項目ごとに理解を深める為、自宅学習で予習、復習をする》 |
コース名5 | 公益社団法人日本アロマ環境協会インストラクター専科コース |
---|---|
コース名5説明 | 基本的な基礎から応用までを学べるコースです。アロマテラピーを深く学び、仕事に役立てる事が可能です。また、本コースは、公社)日本アロマ環境協会のインストラクター試験にも対応しているので、資格取得も可能です。 ○受講料:150,000円(税別) ◉入会金:10,000円(税別) ▼教材費:解剖生理学副読本:目でみるからだのメカニズム 3,000円(税別) AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト公式テキスト(共通カリキュラム編)2,500円(税別) AEAJ認定アロマテラピーインストラクター公式テキスト(独自カリキュラム編)2,000円(税別) ▽支払方法:一括、分割(2回・無利子)、クレジットカード(一括のみ)から選べます。 【カリキュラム】 ・アロマテラピー教育《AEAJインストラクターとしてアロマテラピーを広めていく上で必要な教育能力、現場運営能力を身につけます。》 ・アロマテラピーの歴史《有史以前から芳香植物は、人間の歴史と共に歩んできました。その流れをくむことでこれからのアロマテラピーの役割も見えてきます。》 ・精油学総論《精油成分の役割、ケモタイプ、科学的な分類など、様々な方向から精油を分類することで新たな精油の側面を知る。精油への理解を更に深めます。》 ・精油学各論《30種の精油についてより深い特性、作用、適応、安全性についてデーターや経験を交えながら検証していきます。》 ・基材論《植物油、ロウ等のキャリアオイルを中心とした各種基材を更に掘り下げて知識を深めます。》 ・解剖生理学《身体の発生、脳神経系、免疫系、内分泌系、嗅覚、皮膚》 ・アロマテラピー利用法《芳香浴、湿布法、吸入など実際に体験。手作り化粧品などの実習を取り入れながら注意事項を加味し、家庭や職場、いろんなシーンを想定します。》 ・健康学《人が健康な生活を送るための基礎になる栄養、休養、運動について基本的な健康観を把握します。》 ・メンタルヘルス《ストレスの全貌を理解し、ストレスにどのように対応,予防していくことが肝要かを理解→アロマテラピーを使ったメンタルヘルスの重要性を学びます。》 ・ホスピタリティーと コミュニケーション《一人一人に寄り添い、適応する自然療法のアロマテラピーの使い方をホスピタリティーに照らし合わせコミュニケーション力を養います。》 ・ボランティア論《ボランティア精神を正しく学ぶことにより、アロマテラピーのボランティア領域での可能性と活躍について学びます。》 ・タッチング論《人に触れることだけでそこには癒しが現れます。人と人とのふれあい、トリートメントという技術の前に暖かいぬくもりを感じましょう。》 ・総合強化授業《総合力を高め、実力を強化します。この授業はインストラクター試験対策としても効果を発揮します。》 ・自宅学習《各項目ごとに理解を深めるため、自宅学習で予習、復習をします。》 |
コース名6 | 公益社団法人日本アロマ環境協会インストラクター必須科目コース |
---|---|
コース名6説明 | (公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクターとして活躍する為に、試験に向けて独学される方を対象とした、AEAJ認定アロマテラピーインストラクターになる上で必要最低限の必須履修科目に対応するコースです。仕事として役立てたい方、家族や知人の為に学習したい方にアロマテラピーをより深く学んでいただけます。 ○受講料:82,000円(税別) ◉入会金:10,000円(税別) ▼教材費:AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト公式テキスト(共通カリキュラム編)2,500円(税別) AEAJ認定アロマテラピーインストラクター公式テキスト(独自カリキュラム編)2,000円(税別) 当校オリジナルテキスト他、教材費込み ▽支払方法:一括、分割(2回・無利子)、クレジットカード(一括のみ)から選べます。 【カリキュラム】 ・アロマテラピー教育《AEAJインストラクターとしてアロマテラピーを広めていく上で必要な教育能力、現場運営能力を身につけます。》 ・精油学総論《精油成分の役割、ケモタイプ、科学的な分類など、様々な方向から精油を分類することで新たな精油の側面を知る。精油への理解を更に深めます。》 ・精油学各論《30種の精油についてより深い特性、作用、適応、安全性についてデーターや経験を交えながら検証していく。》 ・アロマテラピー利用法《芳香浴、湿布法、吸入など実際に体験。手作り化粧品などの実習を取り入れながら注意事項を加味し、家庭や職場、いろんなシーンを想定する。》 ・実力試験《授業の集大成。インストラクター試験目前に自身の実力をチェックしましょう》 ・自宅学習《各項目ごとに理解を深めるため、自宅学習で予習、復習をする》 |
コース名7 | 公益社団法人日本アロマ環境協会アドバイザー専科コース |
---|---|
コース名7説明 | アロマセラピーの基礎を中心に、公益社団法人日本アロマ環境協会の検定試験に対応した内容を学んでいきます。実際に体験し楽しみながら、将来的に必要な基本的な部分を補います。ボランティアや家族や知人の為に学びたい方にもお勧めです。 ○受講料:40,000円(税別) ◉教材費:5,500円(税別) (公社)日本アロマ環境協会発行 検定テキスト1級を含む ▼支払方法:現金一括お支払、又はクレジットカード(一括のみ)から選べます。 【カリキュラム】 ①アロマテラピーと(公社)日本アロマ環境協会について、アロマテラピーの定義、精油学、ホームケア 《内容》アロマテラピーを正しく理解し、(公社)日本アロマ環境協会についても良く知りましょう。協会が考えるアロマテラピーハーブ系の精油について精油の扱い方安全面。吸入について 《実習》モーニングフレグランスと、ベッドフレグランス ②精油学、ホームケア、歴史 《内容》シトラス系の精油について、沐浴、芳香浴とその使い方、アロマテラピーの歴史について 《実習》入浴剤 ③精油学、ホームケア、アロマセラピーと環境、ボランティア 《内容》ウッディ系と樹脂の精油について、湿布とアロマテラピーで使う基材について、環境問題とアロマテラピーがある環境。ボランティアとは、ボランティア保険 《実習》ルームスプレー ④精油学、ホームケア、精油のパスウェイ 《内容》フローラル系の精油について、トリートメントとその注意点、健康学とアロマテラピーを含む自然療法、精油の侵入ルートと身体に与える影響 《実習》トリートメントオイルと、トリートメント ⑤精油学、アロマテラピー関連法規、アドバイザーの心得、アロマテラピー検定について 《内容》保留剤になる重い香りの精油について、アロマテラピーで注意すべき関連法規について 、アドバイザーとしての心得について、検定試験対策と勉強の仕方 《実習》ミニ検定問題を解く ⑥アドバイザー認定講習会 |
コース名8 | アロマテラピーアドバイザー認定講習会 |
---|---|
コース名8説明 | 精油の安全な使い方をはじめ、 資格や協会についてなど他では聞くことのできない充実した内容の3時間講習です。 ○受講料:4,760円(税別) ◉支払方法:現金一括お支払、又はクレジットカード(一括のみ)から選べます。 【カリキュラム】・アロマテラピーアドバイザー認定講習会 《内容》・ロマテラピーアドバイザーについて ・アロマテラピー関連法規 ・公益社団法人日本アロマ環境協会について(AEAJ) |
コース名9 | アロマテラピー検定直前対策講座 |
---|---|
コース名9説明 | アロマテラピー検定1級合格率99.9%を誇る、アロマテラピー検定1級合格に特化した集中学習コースです。アロマテラピー環境協会が主催しているのでポイントを抑えて効率的に学ぶ事ができます。 ○受講料:2,000円(税別) ◉定員:6名 |
コース名10 | アロマブレンドデザイナーコース |
---|---|
コース名10説明 | AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー資格取得の方を対象とした、様々なシチュエーションに合わせて最適な精油をブレンドし、表現できるようになることを目標とします。香りを楽しみ魅力を伝える為に、50種類以上の厳選された精油ブランドを使い、香りの際立て方や効果効能のブレンドなど様々な角度から学習します。 ○受講料:68,000円(税別) ◉教材費:材料費:7,000円(税別) 標準テキスト代:2,000円(税別) ▼支払方法:現金、又はクレジットカードから選べます。 【カリキュラム】 ・「精油のブレンド技術」を学ぶための基礎知識 《内容》香りの歴史から香料の分類、精油のブレンディングなど、精油のフレグランスとしての側面の授業です。いつもの精油を違った角度から見ることで思いがけない発見ができる事でしょう ・香りの特徴をとらえる方法 《内容》「香り」は3つの属性で考えて捉えることが重要です。香りの成り立ちの基本となり、良い香り、思い通りの香りに近づけるために知っておく重要な事項になります ・「香りのパレット」を作る 《内容》香りのパレットシートを作成します。香りのパレットとは絵の具が沢山おかれたパレットのように、思い通りの香りを描くために用意される情報のシートです。ここでは安全面やリスクヘッジ、精油単体の香りの分析を行います ・ブレンド実習とクリエーション 《内容》香りのパレット」を使ったブレンド実習とその香りからの展開、変貌、熟成などを学びます。一つの香りのアコードから展開される香りの広がりを感じます。調香師のようにテーマを決めて香りを創作しましょう ・創作した香りを活かす 《内容》香りの利用のされ方もTPOにより様々で複雑です。一般に「良い香り」とされる条件には嗜好のほかにその場に適している香りの質であり、その濃度、香りたちも関係するからです。それを考えながらそれぞれの作り方も学びます ・Teikaオリジナルカリキュラム 《内容》・スピリチュアルフレグランス好みの香りとスピリチュアルメッセージについて ・トリートメントブレンド トリートメントに有益なブレンドと香りのバランスについて ・メディカルブレンド エビデンスに基づく有効なブレンドやアロマテラピー研究症例に基づいたブレンドについて |
コース名11 | アロマハンドマッサージセラピストコース |
---|---|
コース名11説明 | AEAJアロマテラピーアドバイザー資格を取得されている方を対象に、ボランティア活動や、家族や知人にしてあげたい方にもお勧めのコースです。短時間で基本的な知識を学習します。 ○受講料:15,000円(税別) ◉教材費:材料費:1,800円(税別) 公式テキスト代:1,600円(税別) ▼支払方法:一括現金お支払、又はクレジットカード(visa 又は Master)一括払い 【カリキュラム】 ①アロマハンドトリートメントとは 《内容》AEAJのアロマハンドトリートメントの考え方、タッチングの大切さや作用についての基本事項を学びます ②アロマハンドセラピストのための解剖生理学 《内容》皮膚の解剖生理と手や腕の骨格と筋肉について、それらに分布する神経、血管リンパなどの知識です ③アロマハンドトリートメントの準備と確認事項 《内容》基材や道具の準備、モデルへの安全確認、セラピストの身支度、衛生管理などを学びハンドトリートメントを安全に速やかに始められるようにします ④アロマハンドトリートメントの手技と手順 《内容》教科書の流れに沿って実際に行うことで基本的なアロマハンドトリートメントの手技と手順を身に付けます ⑤アロマハンドセラピストの活動領域 《内容》ハンドセラピーがどのようなところで活用されるのかその領域やボランティアについて学びます |
コース名12 | ナチュラルライフコーディネーターコース |
---|---|
コース名12説明 | 精油や多くの基材、容器の知識や専門分野までを、Teikaオリジナルコスメティック優秀作品のレシピ達のご紹介とともに学びます。幅広い知識の習得のみならず、すぐにご家庭で実践して生活に取り入れる事ができます。 ◉受講料: 1、ナチュラルライフコーディネーターコース(ステップ1) 2.5〜3時間前後/1コマ 10コマ:¥100,000(税別) 解剖生理学込コース(教材費、TEIKAオリジナルレシピ、器材込) 8コマ:¥90,000(税別) 解剖生理学免除コース(教材費、TEIKAオリジナルレシピ、器材込) 2、ナチュラルライフコーディネーターコース(ステップ2) 3〜4時間前後/1コマ 5コマ:¥60,000(税別)(教材費、認定試験料) 授業内容:実習*芳香蒸留*いろいろな軟膏*芳香スプレーの概念*オリジナル香水の中から。 理論・インストラクター理論、ナチュラルコーディネーターコースステップ1の口頭試問・実習試験など ▼入会金:¥10,000(税別) ▽支払い方法:一括、分割(2回・無利子)、クレジットカード(一括のみ)から選べます。 ◉定員:6人まで 【カリキュラム】 ・ホリスティック医学概論 《内容》人体をホリスティックに見たときに見えてくるものがある。心と身体、精神に自然な暮らし方が応えてくれるものがある。古来よりの代替医療、民間医療についても検証する。 ・ナチュラルライフ概論 《内容》なぜ今、ナチュラルライフが大切なのか。ケミカル(化学)なものとその違い。ナチュラルライフの有用性と活用法。 ・界面活性剤論 《内容》界面活性剤には天然のものと合成の物がある。その基本的な違いとそれらが引き起こす人体への影響と環境への影響の大きさを検証する。身の回りの界面活性剤を見直すことのできる知識と情報を得、理解を深める。 ・基材論 《内容》ナチュラルライフに必要な各種基材。手に入りやすく、安全で使いやすい基材を中心に特徴を知り、使い方を知りましょう。 ・解剖生理学・病理学 《内容》1、皮膚について(肌の構造と役割。アレルギーなどの皮膚疾患について)2、嗅覚について ・ベーシックスキンケアレシピ 《内容》基礎化粧品〜UVカット用品、しみ、シワ、対策に至るまで、美白や美肌に対するグッズを手作りで。肌に一番大切なものこそ、ナチュラルな素材で。 ・デイリーユースレシピ 《内容》市販の洗浄剤は合成界面活性剤の嵐。天然の界面活性剤で洗浄力の強いグッズを手作りするのは一番簡単。天然の香りと安全性は何物にも変えられない。 ・メイクアップコスメレシピ 《内容》リップのように口から体内に入っていく物や直接肌につけるものは安全なものを。自分の肌にあったファンデーション等、色のバリエーションを楽しんで。 ・ミニフェイシャルトリートメント 《内容》人に触れることだけでそこには癒しが現れます。人と人とのふれあい、トリートメントという技術の前に暖かいぬくもりを感じましょう。 |
コース名13 | フェイシャルトリートメントテクニック1 |
---|---|
コース名13説明 | フェイシャルトリートメントを習得したいとお考えの方にお勧めの、クレンジングや皮膚構造の知識等から始まる基礎やテクニックを学ぶ事ができます。英国IFA認定コースのフェイシャルトリートメントを採用しているので、確かな技術の習得を目指せます。 ◉受講料:¥48,000円(税別) ▼入会金:¥10,000円(税別) ▽基材及び器材代:¥3,000(税別) *基材・器材代に含まれるものは、授業で使用する精油、キャリアオイル、ビーカー、撹拌棒、クレンジングクリーム&化粧水、パフ、コットン等です。 ◉支払い方法:現金一括お支払、又はクレジットカード(一括のみ)から選べます。 ▼受講時間:1日2時間〜3時間合計17時間(相モデルでの時間です) 【カリキュラム】クレンジング&ホットタオルテクニック&パフの使い方 基礎のフェイシャル〜デコルテトリートメント、基剤について、コンサルテーション理論、皮膚構造についての復習、コンサルテーション〜クレンジング〜トリートメント応用実習 |
コース名14 | 介護のためのアロマセラピーコース |
---|---|
コース名14説明 | Teikaでは様々なボランティア経験を生かし、すぐに実践可能な実習や理論と共に、アロマセラピーがどのようなものかを学びます。 【体験コース】 ○受講料:¥23,000(教材費込)(税別) ◉授業時間:2〜3時間×3回(総合8時間) 《カリキュラム》 ①アロマセラピーとは、高齢者介護でのアロマセラピーの役割、アロマタッチとは (内容)アロマセラピーの基本的なことを理解し、高齢者介護の場で安全に活用する方法を学びます。 (実習)精油の香りを楽しむ ②活用できるケアについて、高齢者によくある疾患などへの理解 (内容)芳香浴の方法や精油について(ラベンダー,スイートオレンジなど) (実習)ルームスプレー ③アロマタッチ実技 (内容)アロマタッチの方法や注意点を学びます。 (実習)手浴、アロマタッチ(ハンドマッサージ) 【基礎コース】 |
コース名15 | インストラクター実践セミナー |
---|---|
コース名15説明 | (公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定インストラクター取得の方を対象とした、インストラクターの資格を実際に活かせるようになる為の授業ノウハウを学ぶ事ができるコースです。 ○受講料:45,000円(税別) ◉入会金:10,000円(税別) ▼支払方法:現金一括お支払、又はクレジットカード(一括のみ)から選べます。 【カリキュラム】 ・AEAJ認定アドバイザー教室について 《内容》AEAJ認定アドバイザー教室と自宅教室、文化教室の違いについて ・セミナー対象者と提案表題、告知の仕方、個人情報について、自宅と施設でのセミナーと ボランティア講座、予算、仕入れ、参加費について 《内容》講座の場が自宅なのか施設なのか、またどのような対象者を想像して講座を考えるのかなどで告知や講座の内容はもちろん注意点や予算の組み方、教え方までも変わってきます。アロマテラピーを楽しんでもらいながら無理なく安全にアロマを広めていくためのノウハウを覚えましょう ・講座企画について 《内容》どのような講座を企画するか。生徒のレベルや又需要の可能性のありそうな講座を考える①企画書立案 → ②案内書とレシピ集のレジメを作成する ・講座発表会 《内容》上記で考えたレシピを自宅で用意し → 当校教室の中で講座を開設します ・実践講座発表会 《内容》実践講座をもちより紹介します ・実践講座 《内容》自宅、又は施設で講師(インストラクター)として講座を開きます ・自宅学習 《内容》各項目ごとに理解を深めるため、自宅学習で予習、復習をする |
コース名16 | 実践のための理論と実技のカリキュラム |
---|---|
コース名16説明 | 実技だけ認定校でしっかり教えて欲しいとお考えの方にぴったりなコースです。技術と手技の習得のみならず、必要なサロンワークも学ぶ事ができます。 ◉受講料:実践のための理論と実技のカリキュラム+実力試験(5,000円) 279,000円(税別) ○入会金:10,000円(税別) ▼教材費:当校オリジナルテキスト他、実習で使用する精油、キャリアオイルなどの教材費込は授業料に入っています。(実習で使用するタオル、パフはご持参ください) AEAJ認定アロマセラピスト公式テキスト(独自カリキュラム編)3,500円(税別) ▽審査費用:カルテ審査費用: 15,000円(税別) コース内での実技試験審査費用: インストラクターから本校で受講の方 15,000円(税込) インストラクターは他校で受講の方 20,000円(税込) 【カリキュラム】 ・コンサルテーション理論 《内容》アロマセラピストの立場を考えながらコンサルテーションを行う目的の大切さを良く理解する。一人一人違うクライアントと向き合い、ブレンディングやプログラムまで考慮し、良い信頼関係を築きながら安全で適切なアロマテラピーを行う為の必要条件を確認する ・コンサルテーション実技 《内容》上記の内容を実践し、ケースバイケースに対応した臨機応変な対応を身に着けていく ・ボディートリートメント理論 《内容》ボディートリートメントを実技で行うに当たり、その目的や手技、衛生、安全に対する知識、心身への作用を学ぶ ・ボディートリートメント実技 《内容》体の動かし方から学ぶことはより良いトリートメントにとても大切です。何時間のセラピーでもクライアントとセラピストの両方がリラックスできるTeikaオリジナル英国トリートメントを学ぶ ・フェイストリートメント理論 《内容》フェイシャルならではの注意点や手技、衛生、心身への作用を確認しながら進めて行きましょう ・フェイストリートメント実技 《内容》ボディーと動きが違います。流れるようなリズムのアプローチから心からリラックスできる手技を学ぶ ・ケーススタディー╱実践 《内容》アロマセラピストが扱う事が予想されるケースを想定し、どのような対処、解決法を見るか流れるようなスムーズな対処が要求される。サロン経営、国際セラピストの立場で指摘。ロールプレイングで確実に修得していく ・実力試験 《内容》授業の集大成です。試験前に自分の実力をチェックしておきましょう ・自宅学習 《内容》各項目ごとに理解を深める為、自宅学習で予習、復習をする ・カルテ作成指導 《内容》カルテの作成の際必要な知識とその意味を知る。実際に実技に含まれるコンサルテーション→ブレンディングの実習の中で身に着けていく ・カルテ作成/30症例 《内容》全身トリートメント終えた教室と主には自宅での症例をカルテと共に実践演習する。クライアントに見立てた協力者を相手にコンサルテーション→ブレンディング→トリートメント→アフターケア、ホームケアまでサロンさながらのスムーズな対応を身に着ける。症例ごとに講師のアドバイスが受けられるので安心して進められる |