エステの資格にはどんな種類がある?エステティシャンになれる講座やスクールをご紹介

新着情報詳細

22.07.25資格

エステ資格にはどんな種類がある?おすすめの勉強方法やスクール・通信講座も紹介

美容業界における代表的な職種のひとつとして、エステティシャンが挙げられます。専門職であるエステティシャンは、特別な資格や経験が必要と考えられがちですが、果たして実際はどうなのでしょうか。

今回は、エステ関連の資格にはどのような種類があるのか、資格を取得するための勉強方法や、おすすめのスクール、通信講座なども合わせて紹介します。これからエステ業界への就職や転職、キャリアアップを目指している方はぜひ参考にしてみてください。

エステ資格の基礎知識

はじめに、エステの資格にはどのような種類があるのか、資格を取得することでどのような仕事に生かせるのかなど、エステ資格を目指すうえで覚えておきたい基礎知識を紹介します。

エステ資格とは

そもそもエステ資格とは、エステティックに関する基礎知識や一定の技術を有していることを証明するためのものです。エステ資格には国や政府が認定している国家資格はなく、すべてが民間の団体や協会によって運営されています。そのため、一口にエステ資格といってもさまざまな特色があり、自分自身がどのような目的でエステ資格を取得したいのかを明確にし、それにマッチした資格を受験する必要があるでしょう。

エステ資格の協会と資格の種類

一口にエステ資格といっても、運営している協会もさまざまで資格の特徴も異なります。日本国内で運営されているエステ資格を細かく見ていくと、その数は数十種類にもおよびますが、今回はそのなかでも特に代表的な資格を4つ紹介しましょう。

スキンケアアドバイザー資格

スキンケアアドバイザー資格は、一般社団法人 日本スキンケア協会が認定しているスキンケア関連の民間資格です。試験はありませんが、協会が運営する通信講座の受講が必須となります。送られてきた公式テキストを使い自身で教材学習を行い、付属のレポート課題を協会に提出し、合格後に協会に登録することで、スキンケアアドバイザー資格を取得できます。さらに、スキンケアフェイシャリスト資格やスキンケアカウンセラー資格も存在し、いずれもスキンケアアドバイザー同様、試験は無くレポート提出で資格を取得することができます。なお、スキンケアカウンセラー資格に関しては、スキンケアアドバイザーの上位資格の為、アドバイザー資格を保持していることが取得の条件となります。

スキンケアアドバイザーは、美容業界だけでなく、医療業界や介護業界、仕事柄に関わらずスキンケアに興味がある方などにも大変人気がある資格となっております。

AJESTHE認定エステティシャン

AJESTHE認定エステティシャンは、一般社団法人 日本エステティック協会が認定しているエステ関連の民間資格です。試験は四肢択一式の筆記試験と技術力確認試験(実技試験)があり、実技試験ではフェイシャル、ボディの手技について確認します。

さらに、AJESTHE認定エステティシャンの資格を取得するためには、協会認定校での300時間以上コースまたは1000時間以上コースを修了するか、1年以上の実務経験が必須となります。

認定試験の合格、そして実務経験に相当するキャリアを積むことで一般社団法人 日本エステティック協会からディプロマが付与され、晴れてAJESTHE認定エステティシャンの資格を得ることができます。

なお、AJESTHE認定エステティシャンの上位資格として、AJESTHE認定上級エステティシャンという資格も存在します。こちらはさらに高度な実技試験が行われるほか、通算5年以上の実務経験またはAJESTHE認定エステティシャンを取得後2年以上の実務経験を有していることが条件となります。

AEA認定エステティシャン

AEA認定エステティシャンは、日本エステティック業協会が認定している民間資格です。筆記試験および実技試験に合格後、協会へ登録申請を行うことで資格を取得でき、以降は5年ごとの更新が必要となります。また、資格の認定にあたってはエステティシャンとしての実務経験が最低1年以上あることが条件とされており、実務経験がない場合でも日本エステティック業協会認定校でのカリキュラムを履修することで実務経験と同等の資格が得られます。

なお、AEA認定エステティシャンは日本エステティック業協会が認定している資格のなかでもエントリーレベルの資格として位置づけられており、上位資格としてAEA上級認定エステティシャン、AEA認定インターナショナルエステティシャンがあります。上位資格を取得するためには実務経験の条件も異なるほか、最上位資格であるAEA認定インターナショナルエステティシャンの場合、他の協会が認定している資格を保有していることも条件に含まれています。

CIDESCO国際ライセンス

CIDESCO国際ライセンスは、一般社団法人CIDESCO-NIPPONが認定している民間資格です。エントリー資格として位置づけられているビューティーセラピーディプロマの場合、CIDESCO国際認定校で1200時間以上のカリキュラムを履修し、CIDESCO国際試験を合格後、600時間以上の実務経験を積んだ場合に認定されます。

さらに、アロマセラピーディプロマやスパセラピーディプロマといった専門的な認定資格も存在し、いずれもビューティーセラピーディプロマを取得した後に所定のカリキュラムを履修し、国際試験に合格することで取得可能です。

CIDESCO国際ライセンスは海外でも高く評価されているエステ資格であり、世界水準のエステ技術を有していることを証明するためにはおすすめです。

エステ資格を活かせる仕事

これからエステ資格の取得を目指している方、またはすでにエステ資格をもっている方のなかには、資格をどのような仕事に生かせるのか疑問に感じている方も多いはず。そこで、専門的な資格を生かせる代表的な仕事を3つ紹介しましょう。

エステサロン

エステサロンへの就職・転職を目指すにあたって、自分自身の武器としてエステ資格を取得するケースも少なくありません。エステティシャンは専門職であり、美容師のように施術する担当者によっても技術のレベルはさまざま。それだけに、高い技術をもったエステティシャンは顧客からの信頼を得やすく、リピートにもつながっていくでしょう。

エステサロンのなかには歩合給を設定しているところも多く、固定客の獲得は自身の報酬にも反映されやすくなります。

メディカルエステ

メディカルエステとは、一般的なエステサロンよりも医学的なアプローチが可能なエステのことを指します。たとえば、肌のシミを除去するレーザー治療は医療行為にあたるため、一般的なエステサロンでは施術ができません。メディカルエステは医師が常駐しており、レーザー治療をはじめとした医療行為にも対応でき、専門的な施術が可能です。

エステ資格をもっているからといってメディカルエステの施術そのものが行えるわけではありませんが、専門的な知識や経験が求められるため、資格をもっていれば採用に有利にはたらく可能性は高いでしょう。

リラクゼーションサロン

リラクゼーションサロンとは、顧客に癒やしを提供することを目的に施術を行う施設や店舗を指します。街のなかに店舗を構えているリラクゼーションサロンはもちろんですが、ホテルやリゾート施設などに併設されている場合もあります。

リラクゼーションはマッサージと混同されることも少なくありませんが、マッサージは治療を目的としており、専門の資格をもったマッサージ師や医師でなければできません。リラクゼーションはアロマオイルなどを使用し施術を行うため、エステティシャンの業務とも関連が深いといえるでしょう。

エステティシャンになるために資格は必須?

エステ資格を生かせる代表的な職種としてエステティシャンが挙げられます。しかし、エステティシャンになるためには必ずしもエステ資格が必要とは限らず、未経験からエステティシャンとして働くことも可能です。第一線で活躍しているエステティシャンのなかには資格をもっていない方も多く、エステティシャンとして働き始めてからエステ資格に挑戦する方もいるほどです。

エステティシャンは特殊な技能をもった専門職であることに変わりはありませんが、仕事を通して高度なスキルを身につけることは十分可能です。むしろ、エステティシャンとして勤務することは実務経験を積むことにもなるため、エステ資格の取得にあたっても有利であるといえるでしょう。

ただし、エステサロンの求人情報を見てみると、経験者を優遇し採用しているケースが多いことも事実。「未経験者OK」「未経験者歓迎」といった求人案件でも、実際に未経験者と経験者が応募してきた場合、経験者のほうが有利であることに変わりはありません。そのため、エステティシャンとして働くうえで資格は必須ではありませんが、未経験者が就職・転職するにあたっては資格をもっていたほうが大きな武器になるはずです。

エステの資格を取得するメリット

美容業界やエステ業界で働くうえで、エステ資格は必須ではありませんが、専門的な資格をもっていることでさまざまなメリットが得られることは事実。どのようなメリットが考えられるのか、3つのポイントを紹介しましょう。

就職・転職に役立つ

これまで紹介してきたように、エステサロンの採用では経験者が優遇されるケースが多いため、エステ資格をもっていることでスキルを客観的に証明でき、就職や転職時の武器になるでしょう。

顧客からの信頼を獲得できる

エステサロンに訪れる顧客の立場から考えると、初めて担当してもらうエステティシャンが高い技術や経験をもっているか心配になるのは当然のことです。エステ資格をもっていれば、エステティシャンとしての技術を客観的に証明でき、顧客に安心感を与えることができるでしょう。その結果、次の指名にもつながり、リピートの顧客を獲得できるようになります。

正しい知識と技術が身につく

エステ資格を取得する目的はさまざまで、必ずしも就職や転職だけを目的としているとは限りません。自分自身、または家族や友人のために美容に関する専門的な知識を習得し、身近な人の役に立ちたいと考える方もいるでしょう。エステに関する知識や技術は独学で身につけることも可能ですが、資格を目指す過程で体系的かつ効率的に学べます。

エステ資格取得に向けたおすすめの勉強方法

エステ資格の取得にあたっては、「できるだけコストをかけたくない」、または「コストをかけてでも短期間で取得したい」など、さまざまな意向があるはずです。そこで、それぞれのニーズに合った勉強方法にはどのようなものがあるのか紹介しましょう。

協会で学ぶ

エステ資格を運営している協会では、独自に講習会や研修会を実施しています。資格取得に向けた講習会はもちろんですが、特定のテーマに絞った専門的な内容のものまでさまざまです。一般的なテキストや参考書、独学では得ることが難しい最新情報や業界の動向なども把握できるため、協会ごとに実施している講習会の内容や実施時期なども定期的にチェックしておきましょう。

通信講座で学ぶ

スクールに通うまとまった時間を確保できない場合や、自宅や職場の近くにスクールがない場合などは通信講座での受講がおすすめです。通信講座に申し込むと必要な教材が一式送付されてくるため、別途テキストや参考書、問題集などを準備する必要がありません。教材が自宅に届いたその日から学習をスタートでき、自分のペースで進められるでしょう。

ただし、通信講座はエステに関する一定の知識を身につけるには有効ですが、実技のスキルを磨くうえでは限界があります。DVDなどの教材も一緒に届きますが、実際に手を動かしてみないとエステの技術向上は難しいもの。そのため、通信講座とは別に実務経験を積める場や環境を用意しなければなりません。

スクールで学ぶ

各協会が独自に認定しているスクールでは、資格取得に特化したカリキュラムが用意されており、実技も含めて総合的な学習が可能です。独学や通信講座だけでは習得が難しい施術のコツなども体験しながら学べるため、短期間で効率的に資格を取得したい場合には最適な勉強方法といえるでしょう。

ただし、自宅や職場の近くにスクールがなかったり、定期的にスクールへ通う時間を確保できなかったりといった問題が生じやすいのも事実。また、通信講座に比べると学費も高額で、コストの捻出ができず諦めてしまう方も少なくありません。

専門学校で学ぶ

資格取得に特化したスクールとは異なり、専門学校では美容やエステ全般にかかわる内容を幅広く学ぶことができます。1年、または2年といった単位で通う必要があるため、今回紹介する勉強方法のなかではもっとも高額な費用を要します。また、仕事をしながら通学する場合は両立が難しいケースも想定されるでしょう。また、専門学校は、高校卒業後、大学や短大に並ぶ進学先としても選ばれることも多いため、学生の多くが10代、20代の若い世代で構成されています。

特定の資格を取得して終わりではなく、エステサロンの経営に向けて必要な知識を身につけたり、卒業後の手厚い就職サポートが受けられるのも専門学校の大きな魅力といえます。

独学

とにかくコストを抑えたい方には、エステ資格に関するテキストや参考書、問題集を購入し、独学で勉強するという方法もあります。エステ資格を運営している協会では、それぞれの試験に対応した公式テキストや問題集を販売しており、最低限の知識は独学でも身につけることは可能です。

さらに、未経験でも採用してくれるエステサロンに勤務できれば、仕事をしながら実務経験を積み、独学で資格を取得することも不可能ではありません。エステサロンによっては、実務経験が一切なくてもやる気がある人材を積極的に採用してくれるところもあるため、求人案件を細かくチェックしてみましょう。

エステを学べるスクールおすすめ5選

エステ資格の取得に向けて、多少コストをかけてでも効率的に学ぶためにはスクールに通うのがベストな方法といえます。一口にスクールといっても多様で、スクールによっても取得できる資格の種類は異なります。また、専門学校のいちコースとして資格取得に特化したカリキュラムもあれば、ビジネススクールのようにさまざまなコースが併設されているスクールもあります。今回は、首都圏エリアを中心におすすめのスクールを5つ紹介しましょう。

1.一般社団法人 日本スキンケア協会

日本スキンケア協会は東京に拠点を構えており、エステティック大会で優勝の実績がある理事長を筆頭に、大学院教授や日本皮膚科学会皮膚科専門医、医学博士など多種多様なメンバーで構成されています。スリムボディセラピスト資格講座や小顔ヘッドセラピスト資格講座、小顔リンパフェイシャリスト資格は、たったの1日で資格を取得できます。講座は少人数制を導入しており、未経験の方やブランクのある方でもしっかり技術を習得することが可能です。また、日本一のエステティシャンであるエステ王子が監修していることも満足度が高い理由の1つといえるでしょう。1日で完結できるので、長期間スクールに通うことが難しい方や、なかなか時間に余裕がない方にもおススメです。

また、上記以外にも認定講師やインストラクターを目指すための講座も開講しております。

https://www.skincare.or.jp/

2.タカラ・インターナショナル エステティック カレッジ

タカラ・インターナショナル エステティック カレッジは、東京、大阪、福岡に拠点を構えるスクールで、日本エステティック協会、CIDESCO、CIBTACの認定校に指定されています。今回紹介したAJESTHE認定エステティシャン、およびCIDESCO国際ライセンスの取得に対応したカリキュラムを実施しており、複数の専門資格を取得したい方にとっては最適なスクールといえるでしょう。

創業100年にわたる美容業界の大手企業、タカラベルモントが運営しているスクールで、実績と経験豊富な多数の講師が在籍しています。エステ業界が未経験の方はもちろんですが、すでにエステティシャンとして活躍しており、さらなるスキルアップを目指している方にもおすすめです。

https://www.takara-esthe.com/

3.ポリシーエステティックカレッジ

ポリシーエステティックカレッジは、銀座、小岩、大阪に拠点を構えるスクールです。一般社団法人 日本エステティック協会、および日本エステティック業協会の認定校であり、それぞれに対応した資格取得コースを提供しています。ポリシーエステティックカレッジのコース受講生のエステ資格合格率は98%にもおよび、高い合格率を誇ります。

直営サロンを全国に25店舗運営しており、さまざまなノウハウをもとに実践的なカリキュラムを提供。資格取得はもちろん、エステティシャンとして活躍していくための実践的なスキルも身につけられます。

http://www.policy-school.com/

4.スリムビューティハウスアカデミー

スリムビューティハウスアカデミーは、東京都渋谷区に拠点を構えるスクールで、一般社団法人 日本エステティック協会、および日本エステティック業協会の認定校に指定されています。それぞれの協会が運営する資格取得に対応したコースを受講でき、短期集中資格取得コースもあります。長期間にわたる通学が難しい方にとっても、短期集中資格取得コースであれば効率的に資格取得に向けて学習できるでしょう。

また、単に資格取得を目指すだけでなく、エステティックコンクールへの参加やビューティーワールドジャパンといったイベントに参加できる課外授業も充実。エステティシャンに求められる幅広い知識や経験を、課外授業を通して体系的に学べるのがスリムビューティハウスアカデミーの強みといえるでしょう。

https://sbha.jp/

5.ヴィーナスアカデミー

ヴィーナスアカデミーは、東京、大阪に拠点を構えるスクールです。エステティック専攻ではエステ関連の資格はもちろん、アロマテラピーやネイリスト、コスメ関連の資格取得にも対応し、美容・エステ業界で幅広く活躍できる人材に成長できます。

1年制や2年制、大学部といった長期通学型以外にも、週1回のペースで通学し学習できるコースもあり、ライフスタイルに合わせて選べるのもヴィーナスアカデミーの大きな特徴といえるでしょう。

https://www.s-venus.com/

エステを学べる通信講座5選

時間や費用の問題で専門学校やスクールに通うことが難しい方には、通信講座がおすすめです。スクールによっては通信コースを設けているところも多く、専門的な内容を自宅にいながら効率的に学習できます。今回は、エステを学ぶうえで特におすすめの通信講座を5つ紹介しましょう。

1.一般社団法人 日本スキンケア協会

日本スキンケア協会は、独自の認定資格に対応した様々な通信講座を提供しています。エステ関連ではフェイシャルの技術を学べるスキンケアフェイシャリスト講座があります。受講から資格取得まですべてを自宅で完結することができます。教材に含まれるDVDを見ながら細かく手技を学ぶことができるので、初心者の方でもしっかりと知識を身につけることができます。他にも技術講座だけでなく、スキンケアの知識を基礎的なことから専門的なことまで学べるスキンケアアドバイザー講座や、メンタルヘルスカウンセリングの要素を取り入れたカウンセリングを学べるスキンケアカウンセラー講座などもあり、知識から技術までトータル的に学ぶことが出来ます。受講期間は6ヶ月で、さらに、初回は無料で6ヶ月の受講期間の延長も可能なので、忙しい方にとっては安心して受講できる通信講座といえるでしょう。

https://www.skincare.or.jp/

2.オッペン・エステティックアカデミー

オッペン・エステティックアカデミーは一般社団法人 日本エステティック協会の認定校に指定されているスクールです。エステ業界の未経験者はもちろん、経験者にも対応したきめ細やかなカリキュラムを提供しており、自宅学習とスクーリング学習を組み合わせ資格取得を徹底的にサポートします。

未経験者コースの場合、理論や実技テストの内容はテキストおよびDVDで自宅学習を行い、スクーリングによる実習は19日間。経験者の場合は実務経験の内容に応じて8〜14日間のスクーリング期間となります。

エステ資格は実技が必須で、通信講座では合格が難しいのではないかといった不安を抱く方も多いと思いますが、オッペン・エステティックアカデミーでは自宅学習とスクーリングを併用することで、そのような不安を払拭しています。

https://www.academy.oppen.co.jp/course/esthetcian-002

3.ナリスビューティクリエーションカレッジ

ナリスビューティクリエーションカレッジは、一般社団法人 日本エステティック協会の認定校に指定されています。その名の通り、ナリス化粧品が運営しているスクールであり、信頼性が高く安心してカリキュラムに取り組めるのがメリットといえるでしょう。

こちらの通信講座も、エステの理論課程はテキストや問題集を活用した自宅学習のスタイルを採用しており、実技のみスクールへ通って指導を受けます。

http://naris-pridage.com/

4.タカヤマアドバンスビューティー専門学校

タカヤマアドバンスビューティー専門学校は、一般社団法人 日本エステティック協会認定のスクールです。自宅学習と短期スクーリングを組み合わせた通信講座で、コースに応じてフェイシャルエステやボディエステなどを選択可能。また、コースの日程についても個別に相談が可能で、仕事や子育てに忙しい方でも安心して受講できます。

ちなみに、短期スクーリングの期間としては、フェイシャルエステの場合で10日間、ボディエステが7日間、脱毛エステは1日の日程で受講します。

https://www.takayama-bi.jp/esthe_corre.html

5.ヒューマンアカデミー

ビジネススクール大手のヒューマンアカデミーでは、さまざまなジャンルの通信講座を開講しており、エステ関連ではオリエンタルリンパドレナージュを学べるコースがあります。

ツボとリンパの施術によって血行を促し、本来の美しさを取り戻すのがオリエンタルリンパドレナージュの特徴。ボディやフェイシャルをはじめとしたさまざまなコースが用意されており、通信講座に申し込むとプロ仕様のキットまで自宅に届けてくれます。

本格的なエステ資格の取得には対応していませんが、エステのスキルを自宅にいながら身につけたい方には最適なコースといえるのではないでしょうか。

https://www.tanomana.com/lymph/?code=041039&_sy=236603605.ebe13fd8-da36-471a-bbc4-da68015fc359.0.431d1efff2d14d808872c1501c6c1751_ac96e54f65594d3eb0fe68dc05aab49d_1636776134011_1&_ga=2.121865293.758333188.1636776079-1082901407.1636776079

まとめ

エステ関連の資格といってもさまざまな種類が存在し、多様な学習方法があります。専門的な知識を体系的に学び、実践に役立つスキルを身につけるためにはスクールや専門学校へ通うのが近道といえるでしょう。

しかし、長期間にわたる通学が難しい方にとっては、通信講座を受講する方法もあります。自分自身のライフスタイルに合った学習方法を模索し、エステ資格を今後のキャリアに役立てていきましょう。

この記事に関連する記事