ジュブリエ
ジュブリエは、マンツーマン指導を行っています。「きれいになれた」という自信が人を輝かせます。当スクールは、ワンランク上の魅力を引き出すメイク方法を指導いたします。スクール名であるシュブリエは、フランス語で輝く人を意味しています。サロンやスクールにお越しになる方が、それぞれの年齢ならではの美しさで輝いてほしいと願っています。 サロンでは、お客様からのリクエストにこたえるだけではなく、魅力をさらに引き立たせるメイク方法や、簡単にできる素肌のお手入れ方法など、具体的でわかりやすいアドバイスを行うように心がけています。 コースはたくさんございます。フルメイクレッスンは1時間半です。婚活応援メイクレッスンは6時間たっぷりと指導いたします。また、最近はマスクメイク術レッスンも注目を集めています。オンラインメイクレッスンもございます。
Read moreナチュラリスト
ジャパン・アロマセラピースクールNaturalist(ナチュリスト)はJAA日本アロマコーディネーター協会認定のアロマコーディネーター講座、ジャパン・アロマセラピースクールNaturalist認定介護アロマセラピスト講座/アロマ入門アロマセラピスト講座のほか、当校オリジナルの私と家族のためのアロマケアスペシャル講座を開講しています。どの講座も通学、通信、オンライン受講に対応しています。介護現場でのアロマ利用が増えています。介護アロマセラピスト講座は当校オリジナルの内容です。セラピーの手技ハンドケア・フットケア、コミュニケーション、基本のアロマセラピーの活用知識、介護保険制度のしくみ、身体の生理などを学ぶ講座です。マンツーマンの個人レッスンスタイルで学ぶことができます。1回2時間、2カ月で6回の集中コース、1回2時間、月1回半年から1年で学ぶマイペースコースの2つから選べます。就職やサロン起業・講師を目指す上級講座も用意しています。
Read moreホリスティックアロマエステ OLUOLU
当スクールでは嗅覚反応分析入門講座を開講しています。講座内容は、1)ようこそ嗅覚反応分析の世界へ、2)アロマセラピー、3)伝承重視と根拠重視のアロマセラピー、4)実習、5)精油の通信簿、という構成になっています。なぜ嗅覚なのか、アロマを利用する理由、精油の基礎知識、使い方など、嗅覚反応分析とはいったいどんなものなのか、などお話しています。アロマセラピーの初心者でも6時間で一般的なアロマセラピーより根拠を重視し、個性にあった精油の効果について実感できます。またアロマ業界、セラピストの方にも新しい知識と個性にあったロジカルなアロマセラピーのやりかたへの視点が深まります。入門講座を受講されると4本の簡易チェックキットを使うことができます。実際の8本のキットを使ってのIMチェック、IM図を読み解けるようになりたい方は入門講座修了後、基礎講座、応用講座の修了が必要となります。
Read moretetote
アロマ・リフレクソロジーサロンtetoteは北海道・洞爺湖にある小さなサロンです。洞爺湖の自然に囲まれながらひっそりと営業しています。アロマセラピー(フェイシャル、ボディ、ドッグ)を中心に、リフレクソロジー、角質を食べる魚ヒーリングフィッシュを提供しています。また、日本アロマコーディネーター協会(JAA)認定のスクールとして資格取得の講座から、小人数での講習、アロマクラフト体験なども実施しています。資格取得講座を修了すると、当スクールの修了証が発行され、年に3回実施されるアロマコーディネーター認定試験の受験資格が得られます。試験は当スクールにて受けることができます。リラックスした雰囲気の中で受験ができます。また、スクール以外にもtetote店舗での講習や、ご指定いただいた場所への出張講習もあります。講習の内容についてはアロマの基礎的なことから楽しみ方、リフレクソロジーについてなど、ご要望にあわせて変更対応しています。
Read more健友館豊美
当スクールは、通信教育と講習会を組み合わせるシステムです。通信教育と実技指導を行う講習会を組み合わせることで、時間や費用の工面が難しい方でも無理なく学ぶことができます。整体の資格取得を通信教育で目指すことに不安を感じる方がいるかもしれません。しかし、当スクールは、整体の学校として35年以上の歴史があります。痛みをとる技術を体系化することで、医学の専門知識がない方でも無理なく学べるようになっています。また、講習会(実技指導教室)では、受講生ひとり一人のレベルや習得度合いに応じて、指導員が丁寧に指導いたします。目的や予算にあわせて必要な授業を選ぶことも可能です。忙しい方は、プライベートの時間を大切にしながら無理なく整体師への道を歩むこともできます。過去の選択が現在を作り、今の選択が未来を作ります。新しい一歩を一緒に踏み出してみませんか。
Read moreフォレストエステティックスクール 姫路校
独立・開業も目指せる本格的なスクール。プロ中のプロが集まるエステティックスクール。そう聞くと「厳しそう」「ついていけるか不安」と思ってしまう方もいるでしょう。しかしフォレストが目標とするのは「美容好き」という方ならスキルアップもでき楽しくもある、コミュニティのようなエステスクール。中には「お稽古エステ」のような、気軽にエステ技術と触れ合えるようなカリキュラムもあります。 さらに1日単位での短期修得が可能、レッスンはフリーレッスン制で曜日と時間をライフスタイルに合わせて自由に設定可能など、楽しく、楽に学べる体制が整っています。 「しっかりとした技術を学びたいものの、厳しい先生だと怖い」「ゆったり自分のペースで進められるスクール選びをしたい」というあなた。フォレストで、エステへ気軽に飛び込んでみませんか?
Read moreフォレストエステティックスクール 姫路飾磨校
全国に6校を展開、独立開業を支援したサロンは5000店舗以上、2019年「エステサロン開業支援顧客満足度No.1」の称号を受け取るなど、スクール運営や開業支援に確かな実力のあるフォレストエステティックスクール。このノウハウは、母体である美容商社のサロン経営ノウハウを活かしていることによるもの。自社のサロン・スクールの運営はもちろん、受講者・卒業生の開業準備や開業後のサポートも充実しています。 「学んで卒業した後も、頼りになるスクールはないかな」「きちんとした開業支援実績があるスクールに通いたいな」といった思いをかかえる方に最適です。 月に一度開催される「開業セミナー」で開業案の具体化を行ったり、「カウンセリングUP講習」でカウンセリング能力を身に着けたり、業界の情報収集なども可能。万全の体制で、自身のサロン開業へ繋げられます。 開業に不安のある方は、フォレストでしっかり対策を手伝ってもらい、問題なくスタートを切れるように体制を整えましょう。
Read moreサロンREI
「フェイシャルに特化したスクールで手技を学びたい!」「フェイシャルで、お客様の役に立ちたい!」「忙しい女性の助けを、エステでしたい!」そんなビジョンを持っている方におすすめのスクールがサロンREIの「小顔美人【整顔】スクール」です。 小顔美人【整顔】スクールは、たるみ・むくみ・ほうれい線、小顔の技術に特化したお顔の専門スクール。痛くなく、メイクを落とす必要もなく、導入コストも不要の「小顔リフト整顔」の知識・手法が学べます。抵抗感なく施術を受けられる上にきちんとわかるビフォーアフターから、リピート率の高いメニューでもあります。 さまざまなサロンが開業しても、生き残れるのはたったの5%と言われる現在のエステ業界。その中において、このメニューを習得しておけば他のサロンとの差別化になります。喜ばれ高リピートが狙える小顔リフト整顔を習得し、開業の夢を叶えませんか?
Read more古民家エステサロン隠れ家ふぅ~
「短期集中型はついていけるのか不安……」「ゆっくり学べるスクールはないかな?」「質問しやすいスクールがいいな」そんなお悩みを抱えている方もいるでしょう。そんなあなたには「古民家エステサロン隠れ家ふぅ~」がおすすめです。 「古民家エステサロン隠れ家ふぅ~」で施術・講師を務めるのは、その歴20年を超えるベテランセラピスト清水さん。受講生一人ひとりに合わせたペースの授業を組み立て、その技術や知識を教われます。 開業を考えている方は、開業へのステップアップ講座を活用することも可能。清水さんの経験してきた失敗談、体験談などを聞いたり、事業計画書作りのサポートをしてもらったりできます。ゆっくり自分のペースで学びたい方、近い将来に開業をしたいと考えている方にぴったりのスクールです。身近な人、お客さん、それぞれをより笑顔にできる自分へと「古民家エステサロン隠れ家ふぅ~」で一歩踏み出してみませんか?
Read moreフェリス・ディア
より多くの「美しくなりたい」を実現させること。それがフェリス・ディアの使命です。フェリス・ディアのスクールは、美容業界における人材教育・育成のために、資格取得やスタッフの教育、サロンの開業・経営のノウハウなどのトータルサポートを行っています。 フェリス・ディアが他のスクールと異なるのはいくつかポイントが挙げられます。その中でも特に「最新の皮膚科学と再生医療を取り入れた確かな技術・知識が習得できる」「美容業界30年もの歴を持つ講師による講座」「トラブルの相談ができるドクターズサポートシステムがある」といった点が挙げられます。 美容業界にいる歴の長い講師のもとで最新の知識を学び、何かあればドクターズサポートシステムが活用できるフェリス・ディアは、本気で学びたい方にとってはうってつけの環境と言えるでしょう。
Read more