アロマスクールラヴァーレ銀座校
アロマスクール
ラヴァーレ
住所 | 〒1040061 東京都中央区銀座2710銀座マロニエテラス6F |
---|---|
アクセス・最寄り駅 | 東京メトロ銀座一丁目駅・銀座駅から徒歩約3分、有楽町駅からは徒歩約5分 |
営業時間 | 10:00~22:00(最終クラス20:00開始) |
関東で3拠点を展開する本校は、完全フリータイム制にこだわり、年中無休なので忙しい方でも無理なく受講できるスタイルです。初心者の方でもしっかり基礎から学ぶことができるコースが充実しており、様々な目的や用途に合ったカリキュラムを選択していただくことが可能です。また、認定試験合格率99.9%以上の実績のある資格取得に特化したクラスや経験者の方のスキルアップに適したコースもございますので、経験やレベル問わずに学習に専念していただけます。そして、最大5名までの少人数制クラスでのレッスンなので分からないことや疑問点は、すぐに解決し納得いくまで指導が可能な環境が整っております。資格取得後や修了後も手厚くサポートいたしますので、独立開業や就職の相談にも柔軟に応じております。無料体験講座もございますので、まずは体験してみたい・見てみたいとお考えの方はお気軽にお問い合わせください。
スクール情報
スクール名 | アロマスクール ラヴァーレ |
---|---|
住所 | 〒1040061 東京都中央区銀座2710銀座マロニエテラス6F |
アクセス・最寄り駅 | 東京メトロ銀座一丁目駅・銀座駅から徒歩約3分、有楽町駅からは徒歩約5分 |
営業時間 | 10:00~22:00(最終クラス20:00開始) |
ジャンル | アロマ |
お支払い方法 | 現金払い・クレジット分割払い ※講座による |
こだわり条件 | 通信スクール/女性限定・ディプロマ有/講師を目指す/開業可/土日/無料体験有/駅近/少人数制/資料請求有/フリータイム制 |
その他の情報 |
講座情報
コース名1 | MAA認定メディカルアロマ ホルモンアドバイザー講座 |
---|---|
コース名1説明 | ホルモンという観点から、ホルモンの働きや構造から学びそれに基づいたアロマの活用法や症状に合った精油選びといったロマセラピーでのケアを身につけていきます。自身やご家族の健康を守りたいとい考えの方や、ホルモンのメカニズムを知りアロマセラピストとしての幅を広げたいとお考えの方にお勧めです。 ○受講料 全費用(税込):¥ 326,500 《受講料:¥250,000 教材費:¥76,500 受験料:別途》 ◉回数:平均1.5時間/回 全15回(計26時間) 【カリキュラム】 1 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 1 <実習>バスミルク作り 2 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 2 <実習>ボディシャンプー作り 3 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 3 <実習>ミルクローション作り 4 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 4 <実習>フェイスパック作り 5 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 5 <実習>化粧水作り 6 ホルモンについて <実習>ヘアトリートメント作り 7 下垂体(脳下垂体)・甲状腺・副甲状腺について 8 膵臓・外分泌機能・血糖・副腎について <実習>アロマジェル作り 9 松果体・性腺・エストラジオール・プロゲステロンについて <実習>ボディスプレー作り 10 ホルモンの種類と主な作用部位と作用 / 脳内ホルモンについて 11 神経伝達物質 / 脳内ホルモン 12 治験結果の検証と解説1 <実習>クリーム作り 13 治験結果の検証と解説2 14 治験結果の被験者別検証と解説1 15 治験結果の被験者別検証と解説2 <実習>ボディトリートメントオイル作り |
コース名2 | MAA認定キャリアオイルマスター講座 |
---|---|
コース名2説明 | より効果的なアロマセラピーの実践の為に、精油の選択のみならずキャリアオイルをしっかりと選択することが必要になってきます。この講座では、40種類以上のキャリアオイルを基礎から注意事項、最新情報までを理論と実技でトータル的に学ぶことができます。 ○受講料 全費用(税込):¥ 283,200 《受講料:¥222,000 教材費:¥61,200 受験料:別途》 ◉回数:2時間/回 全10回(計20時間) 【カリキュラム】 1キャリアオイル概論 キャリアオイルとオイルの関係・キャリアオイルの歴史、役割、使い方 <学ぶキャリアオイル>アーモンドナッツ油・アプリコットカーネル油・アボカド油・アマニ油・ブドウ種子油 2キャリアオイルができるまで キャリアオイルの製造工程・精製工程 <学ぶキャリアオイル>エゴマ油・オリーブ油・カカオバター・カロフィルム油・ヘーゼルナッツ油 3 キャリアオイルの化学① 脂肪酸について(飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いについて) <学ぶキャリアオイル>ククイナッツ油・ゴマ油・小麦胚芽油・コメヌカ油・ヘンプシード油 4 キャリアオイルの化学② キャリアオイルの基礎化学 <学ぶキャリアオイル>ザクロシード油・サザンカ油・サフラワー油・シアバター・ラッカセイ油 5 キャリアオイルの体内代謝① キャリアオイルの皮膚浸透・スピード等 <学ぶキャリアオイル>植物性スクアラン・スクアラン・大豆油・月見草油・ローズヒップ油 6 キャリアオイルの体内代謝② リノール酸、リノレン酸、オメガ3とは <学ぶキャリアオイル>ツバキ油・トウモロコシ油・ナタネ油・ハト麦油・アルガン油 7 キャリアオイルの品質チェック 油脂の酸化、ヨウ素価と安全性と安定性について <学ぶキャリアオイル>パーム油・パーム核油・ヒッポファエ油・ヒマワリ油・マカデミアナッツ油 8 浸出油オイルとその他のキャリアオイル 浸出油とその種類 <学ぶキャリアオイル>パーム油・パーム核油・ヒッポファエ油・ヒマワリ油・マカデミアナッツ油 9 キャリアオイルの実技講座 ハンドトリートメントの実践講座 <実習>ハンドトリートメント用オイル作り 10 受験対策講座 模擬試験 |
コース名3 | MAA認定メディカルアロマ プラクティショナー講座 |
---|---|
コース名3説明 | アロマをメディカルな視点から学び、健康の為の予防医学の知識を身に付けます。体の構造や解剖生理学といった知識とともに、さらに専門的で最先端もメディカルアロマを学び習得できるコースです。 ○受講料 全費用(税込):¥ 400,000 《受講料:¥330,000 教材費:¥70,000 受験料:別途》 ◉回数:平均2時間/回 全20回(計36時間) 【カリキュラム】 1 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 1 <実習>バスミルク作り 2 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 2 <実習>ボディシャンプー作り 3 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 3 <実習>ミルクローション作り 4 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 4 <実習>フェイスパック作り 5 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 5 <実習>化粧水作り 6 メディカルアロマとアンチエイジング 7 生体の組織と機能から見たアンチエイジング [血管・血液のエイジング、アンチエイジング] 8 代謝のエイジング/酸化ストレスとアロマセラピー 9 ホルモン・免疫のエイジングとアロマセラピー 10 アロマセラピスト【必修】骨・関節/筋肉のエイジング 11 脳・メンタル・感覚器のエイジングとアロマアンチエイジング 12 がんとエイジング、アンチエイジング/ アンチエイジングの診断、遺伝子[画像の進歩] 13 遺伝子 14 アンチエイジングへのアプローチ [食・栄養] [運動] [メンタル] 15 メディカルアロマ実践例1/メタボリック症候群の予防とアロマ セラピー/抗酸化力のあるケモタイプ精油とフリーラジカル 16 メディカルアロマ実践例2 17 メディカルアロマ実践例3 18 メディカルアロマアンチエイジング研究所/ アロマセラピーとアンチエイジング |
コース名4 | MAA認定メディカルアロマ リンパドレナージュ講座 |
---|---|
コース名4説明 | リンパの循環を促し活性化させ、健康への効果やリラックス効果の高いヨーロッパのオールハンド手技「リンパドレナージュ」の繊細な手技を、リンパ理論や医療的な知識と共に学習します。 ○受講料 全費用(税込):¥ 370,000 《受講料:¥300,000 教材費:¥70,000 受験料:別途》 ◉回数:平均2時間/回 全17回(計30時間) 【カリキュラム】 1 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 1 <実習>バスミルク作り 2 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 2 <実習>ボディシャンプー作り 3 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 3 <実習>ミルクローション作り 4 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 4 <実習>フェイスパック作り 5 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 5 <実習>化粧水作り 6 理論:リンパドレナージュとは? 7 リンパドレナージュの基本手技 8 ロングネックリンパドレナージュ 9 フェイシャルリンパドレナージュ1 10 フェイシャルリンパドレナージュ2 11 胸部のリンパドレナージュ 12 腹部のリンパドレナージュ 13 頭からうなじのリンパドレナージュ 14 背中から腕のリンパドレナージュ 15 上肢のリンパドレナージュ 16 下肢のリンパドレナージュ 17 総復習:オイルトリートメントによる リンパドレナージュ/症状別精油紹介 |
コース名5 | JAA認定アロマコーディネーター講座 |
---|---|
コース名5説明 | アロマを楽しみながら学ぶことができるアロマテラピー入門コースです。基礎から応用までの幅広い知識と、アロマの歴史や生理学など様々な観点からアロマを学び、正しい知識の習得を目指します。実習も行いながら学習するので、実際に触れながらアロマの魅力を実感することができます。 ○受講料 全費用(税込):¥ 209,250 《受講料:¥176,250 教材費:¥33,000 受験料:別途》 ◉回数:2時間/回 全15回(計30時間) 【カリキュラム】 1 アロマセラピーとは・精油を扱う上での注意 <実習>バスソルト作り<生理学>呼吸器系 2 精油の抽出部位・抽出方法 <実習>ボディシャンプー作り<生理学>循環器系 3 キャリアオイルについて・セルフケアでのボディトリートメント <実習>ボディトリートメント作り<生理学>リンパ系 4 精油のブレンド法について <実習>肌別化粧水作り<生理学>免疫系 5 人間の脳と嗅覚について <実習>フェイスパック作り<生理学>神経系 6 フェイストリートメントについて <実習>フェイス用トリートメントオイル作り <生理学>精油の皮膚への呼吸 7 香りの歴史 <実習>中世ヨーロッパの魔法の水「ハンガリーウォーター」作り <生理学>オイルトリートメントと泌尿器系 8 精油の安全性について <実習>マウスウォッシュ作り <生理学>嗅覚刺激と圧覚による痛みの緩和 9 クライアントに対してのトリートメント(ビデオ学習) <実習>はみがき粉作り 10 精油の作用について(別冊精油テキスト使用) <実習>クリーム作り 11 ルームフレグランスと香りの心理 <実習>エアーフレッシュナー作り<生理学>ストレスとアロマ 12 調香について <実習>オリジナル香水作り<生理学>消化器系 13 精油に含まれる成分について <実習>ヘアトリートメントオイル作り <生理学>精油の代謝と排泄 14 アロマセラピーを取り扱う上で重要な法令について 15 受験講座対策 |
コース名6 | yuica認定日本産精油インタープリター講座 |
---|---|
コース名6説明 | この講座でしか学ぶことができない日本産精油の成分や活用法、また生育環境や日本の森についてなどを、日本の歴史について学びながら学習していきます。セラピストとしてさらに幅広く、今後の可能性に大きく繋がる日本産精油インタープリターを目指す講座です。 ○受講料 全費用(税込):¥ 216,000 《受講料:¥150,000 教材費:¥66,000 受験料:別途》 ◉回数:2時間/回 全10回(計20時間) 【カリキュラム】 1 なぜ、今「yuica日本産精油インタープリター」を目指すのか? <実習>和のアロマでバスソルト作り 2 人間が生きるために必要な森林 <実習>重曹・クエン酸でシュワシュワバスフィズ作り 3 日本産アロマは日本の新たな森林産業 <実習>虫除け・風邪予防など、多目的ジェル作り 4 基本の日本産精油yuicaについて <実習>フェイシャル&ボディ用化粧水作り 5 飛騨高山の森からyuicaが生まれるまで yuicaオリジナルブレンドについて <実習>シアバターでハンド・ボディクリーム作り 6 ライスキャリアオイルについて <実習>ボディトリートメント用オイル作り 7 yuicaのアロマウォーター(ハイドロゾル)について <実習>アロマウォーターローション作り 8 宇宙の原子とアロマ成分の関係について 精油成分の分子構造とその作用について <実習>ミツロウでクリーム作り 9 精油成分の作用を測定する機器について 日本の伝統を踏まえたアロマの使い方 <実習>フェイシャルトリートメント用オイル作り 10 現代社会の問題と生活全般にわたる予防医療について 受験対策チェックポイントの解説 11 日本の森の旅と森からの五感 世界の森の旅と国際的評価について 12 模擬テスト&受験対策講座 最終Check |
コース名7 | NARD JAPAN認定アロマアドバイザー講座 |
---|---|
コース名7説明 | メディカルアロマの基礎・応用学習をしたい方にお勧めの、ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)のアロマアドバイザー資格の受験対応講座です。精油をより効果的に活用する為に、アロマテラピーの基礎や化学論、作用等について学習しディカルアロマを活用できるようになることを目指します。 ○受講料 全費用(税込):¥ 293,350 《受講料:¥216,000 教材費:¥65,250 受験料:¥12,100(事務手数料)》 ◉回数:2時間/回 全12回(計24時間) 【カリキュラム】 1 アロマテラピーと精油の基礎 (香りから広がる豊かな世界) <理論>1.アロマテラピーとは 2.精油とは 3. 香りはからだに作用します 4.精油を学ぶ <実習>ルームコロンを作る 2 精油の化学の基礎 (アロマテラピーのミクロの世界へ) <理論>1.芳香分子とは何か 2.精油の化学 3. 精油を学ぶ <実習>軟膏を作る 3 アロマでスキンケア 1 (美しいお肌のために) <理論> 1.お肌(皮膚)の構造と役割 2.お肌の状態に合わせた精油の選択 3.精油を学ぶ <実習>美容オイルを作る 4 アロマでスキンケア 2 (ハーブウォーターでさらりと美肌) <理論> 1.化粧品とは 2.ハーブウォーターの基礎知識 3.ハーブウォーターを学ぶ <実習>ハーブウォーターの化粧水を作る 5 アロマバスでリラックス (1日の終わりを心地よく) <理論>1.沐浴 2.神経系の基本(自律神経を中心に) 3.リラックスとは 4.安全なアロマテラピー実践のために(法律、精油の禁忌、注意等) 5.精油の化学 6.精油を学ぶ <実習>アロマバスオイルを作る 6 精油の調香 (オリジナル自然香水で素敵に香る) <理論>1.香り・調香の基本 2.嗅覚 3.精油を学ぶ <実習>オードトワレを作る 7 毎日を元気に過ごすために (風邪やインフルエンザの予防) <理論>1.風邪やインフルエンザなどの感染症について 2.精油を利用した予防や改善 3.精油の化学 4.精油を学ぶ <実習>風邪予防&改善のためのジェルを作る 8 アロマトリートメント (やさしい香りと心地よいタッチで癒される) <理論>1.アロマトリートメントとは 2.植物油について 3.植物油を学ぶ <実習>トリートメントオイルを作る 9 スムーズに動けるからだになろう (痛み・炎症へのアプローチ) <理論>1.痛みと炎症 2.筋肉と骨格 3.精油の化学 4.精油を学ぶ <実習>痛み・炎症緩和クリームを作る 10 体質改善のための精油 (心身のバランスを整えて) <理論> 1.ヒポクラテスの体質分類 2.体質に合う精油の判断 3.精油の化学 4.精油を学ぶ <実習>体質改善に役立てるブレンドオイルを作る 11 抗菌アロマテラピー (精油の抗菌作用で生活環境を整える) <理論>1.微生物について 2.精油の化学 3.精油を学ぶ <実習>石鹸・抗菌スプレーを作る 12 女性のためのアロマテラピー (妊娠、月経トラブル、更年期) <理論>1.女性ホルモンとからだの働き 2.精油の化学 3.精油を学ぶ <実習>ブレンドオイルを作る |
コース名8 | NARD JAPAN認定アロマインストラクター講座 |
---|---|
コース名8説明 | 将来的に講師として活躍したいとお考えの方・アロマテラピーを指導できるようになりたいとお考えの方に向けた、合格率が日本で1番低いとされる難関資格ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)の認定資格の取得を目指すコースです。アロマインストラクターを目指すための学習に加え、生理学や化学論、アロマ関連の法規など様々な観点から専門的にアロマを学び、より効果的に活用できるようになる事を目指します。 ○受講料 全費用(税込):¥ 399,200 《受講料:¥283,200 教材費:¥116,000 受験料:別途》 ◉回数:5時間/回 全11回(最終日のみ3時間のため、計48時間) 【カリキュラム】 1 アロマテラピーの基礎 植物について(植物の代謝・植物の学名) 解剖生理と健康 解剖生理学:第1章(細胞) 解剖生理学:第1章(細胞) 2 アロマテラピーの基礎(精油の化学) 異性体について、芳香成分類 採油条件による芳香分子含有率の違い、 精油の検査項目について 3 レッスン2の内容を引き続き行います。 4 アロマテラピーの基礎(薬理作用) 精油使用方法と代謝、精油の相乗作用・抗菌作用について 解剖生理と健康 健康と病気:【1】健康とは 【2】病気の原因 【3】現代の病気とストレス 5 活動と実践 医療・代替医療として 解剖生理と健康 健康と病気:【3】現代の病気とストレス 6 アロマテラピーの基礎(植物油の化学) 植物油の製造方法・植物油の構造・脂肪酸・ビタミン さまざまな植物油について 7 アロマテラピーの基礎(ハーブウォーター) さまざまなハーブウォーターと ハーブウォーターの研究について 8 活動と実践(アロマテラピー業界と関連法規) アロマテラピーの団体と精油の発売業者について。 精油、植物油などの基材・製品に関係する法律。 トリートメントに関係する法律、経営に関する法律。 こんな場合は? 9 解剖生理と健康 解剖生理学:第2章(呼吸器) 健康と病気:【4】呼吸 10 解剖生理と健康 解剖生理学:第3章(循環器) 健康と病気:【5】血圧 【6】脈拍 11 解剖生理と健康 解剖生理学:第4、5章(消化器・泌尿器・生殖器・内分泌器) 健康と病気:【7】排泄 【8】栄養 12 解剖生理と健康 解剖生理学:第6章(骨・筋肉) 健康と病気:【9】体重 【10】体温 【11】運動 13 活動と実践(アロマテラピーを職業に) アロマテラピーを教える・伝える。 アロマテラピーの講師体験をする。 14 アロマテラピーの歴史と未来 アロマテラピー製品の販売 15 解剖生理と健康 解剖生理学:第7章(神経) 健康と病気:【12】こころ 16 解剖生理と健康 解剖生理学:第8章(感覚器) 活動と実践(アロマトリートメントとスキンケア) 美と健康、スキンケア 17 レッスン16の内容を引き続き行います 18 活動と実践(セルフケア) 健康の為に、精油の救急箱を作るなど 19 アロマテラピーの基礎(香りについて) 香りの分類と用語、香りの表現、芳香化粧品 活動と実践(香りについて) ブレンド研究、環境と香り 20 解剖生理と健康 健康と病気:【13】成長(人生のステージ) 21 解剖生理と健康 健康と病気:【14】休養・睡眠 22 活動と実践(アロマテラピーを職業に) アロマテラピーの講師体験を実際に行う。 23 活動と実践(ハウスケアとクラフト) ハウスケアアイテムを手作りする、 アロマクラフトを楽しむ 24 総まとめ |
コース名9 | トリートメント総合講座 |
---|---|
コース名9説明 | ボディケア・フェイスケア・フットケアの3種類の基本的なテクニックを実技と理論で基本から応用までトータル的に学ぶことができます。 ○受講料 全費用(税込):¥ 506,000 《受講料:¥440,000 教材費:¥66,000 受験料:別途》 ◉回数:2時間/回 全24回(計48時間) 【カリキュラム】 1 ボディケア 理論 体のしくみ施術の流れ 2 ボディケア 実技 上半身のマッサージ① 3 ボディケア 実技 上半身のマッサージ② 4 ボディケア 実技 下半身のマッサージ① 5 ボディケア 実技 下半身のマッサージ② 6 ボディケア 理論+実技 肌別のケアについて① 7 ボディケア 理論+実技 肌別のケアについて② 8 ボディケア 理論+実技 総復習 9 フェイスケア 理論 肌のしくみ、分類法 10 フェイスケア 実技 肩トリートメント~クレンジング① 11 フェイスケア 実技 肩トリートメント~クレンジング② 12 フェイスケア 実技 ピーリング・ゴマージュ法① 13 フェイスケア 実技 ピーリング・ゴマージュ法② 14 フェイスケア 実技 オイルマッサージ法 15 フェイスケア 実技 クリームマッサージ法 16 フェイスケア 理論+実技 総復習 17 フェイススリム 理論+実技 マッサージ法 18 フェイススリム 実技< 総復習 19 ハンドトリートメント 理論+実技 手の甲~指のマッサージ 20 フットケア 理論< 足の反射区について 21 フットケア 実技 マッサージ法 22 フットケア 実技 マッサージ法 23 フットケア 実技 体調とつぼについて 24 フットケア 理論+実技 総復習 |
コース名10 | ボディトリートメント講座 |
---|---|
コース名10説明 | 全身のボディトリートメントが施術ができるようになる為に、技術と知識の習得のみならず、体の仕組みなどの理論から学びリラクゼーションを目的としたトリートメント技術とプロポーションメイキング(美容)を目的としたトリートメント技術両方の習得を目指します。 ○受講料 全費用(税込):¥ 226,600 《受講料:¥198,000 教材費:¥28,600》 ◉回数:2時間/回 全8回(計16時間) 【カリキュラム】 1 ボディケア 理論 体のしくみ施術の流れ 2 ボディケア 実技 上半身のマッサージ① 3 ボディケア 実技 上半身のマッサージ② 4 ボディケア 実技 下半身のマッサージ① 5 ボディケア 実技 下半身のマッサージ② 6 ボディケア 理論+実技 肌別のケアについて① 7 ボディケア 理論+実技 肌別のケアについて② 8 ボディケア 理論+実技 総復習 |
コース名11 | フェイストリートメント講座 |
---|---|
コース名11説明 | 肌の仕組みを知り、顔だけでなく肩やデコルテのフェイシャル技術を学び習得していきます。基礎的なクレンジングからオイルマッサージやクリームトリートメントなど、フェイシャル技術をトータル的に学習できるコースです。 ○受講料 全費用(税込):¥ 226,600 《受講料:¥198,000 教材費:¥28,600》 ◉回数:2時間/回 全8回(計16時間) 【カリキュラム】 1 フェイスケア 理論 肌のしくみ、分類法 2 フェイスケア 実技 肩トリートメント~クレンジング① 3 フェイスケア 実技 肩トリートメント~クレンジング② 4 フェイスケア 実技 ピーリング・ゴマージュ法① 5 フェイスケア 実技 ピーリング・ゴマージュ法② 6 フェイスケア 実技 オイルマッサージ法 7 フェイスケア 実技 クリームマッサージ法 8 フェイスケア 理論+実技 総復習 |
コース名12 | フットトリートメント講座 |
---|---|
コース名12説明 | 足の反射区を学び、それに基づき症状に適した精油を選ぶコンサルテーションテクニックや技術を学んでいきます。理論と実技の充実したカリキュラムで的確なハンドテクニックの習得が可能です。 ○受講料 全費用(税込):¥ 129,800 ◉回数:2時間/回 全5回(計10時間) 【カリキュラム】 1 フットケア 理論 足の反射区について 2 フットケア 実技 マッサージ法 3 フットケア 実技 マッサージ法 4 フットケア 実技 体調とつぼについて 5 フットケア 理論+実技 総復習 |
コース名13 | ロミロミトリートメント講座 |
---|---|
コース名13説明 | ハワイで古代から親しまれている伝統できなマッサージであるロミロミの繊細かつ力強い手技を、学んでいきます。サロンで新メニューの導入をお考えの方や、技術の幅を広げたいとお考えの方にお勧めのコースです。 ○受講料 全費用(税込):¥ 230,000 《受講料:¥230,000 教材費:込み》 ◉回数:2時間/回 全10回(計20時間) 【カリキュラム】 1〜3 【上半身裏面】 ウォーミングアップ、背中、腕、掌 4/5 【下半身裏面】 太もも、ふくらはぎ、足の裏 6 【うつぶせ復習】 7 【あおむけ】 上半身、下半身 8 【デコルテ、頭】 9/10 【全身総復習】 |
コース名14 | アロマヘッドリラクゼーション講座 |
---|---|
コース名14説明 | リラクゼーション効果が高いとされているヘッドトリートメントの技術と知識の習得を、理論と実技によって習得することができます。サロンや美容室で新メニュー導入をい考えの方や、ご家族に施術したいとお考えの方にお勧めです。 ○受講料 全費用(税込):¥ 63,800 《受講料:¥63,800 教材費:込み》 ◉回数:2時間/回 全2回(計4時間) 【カリキュラム】 1 <テーマ> 【理論】 頭皮に合わせた精油の選び方 頭皮の状態について 【実技】 座った状態でのトリートメント方法 <内容> 精油入りローションを使い、 座った状態でのブラッシング、 ヘッドの消毒、トリートメントを学びます。 2 <テーマ> 【理論】 リフティングに役立つツボとトリートメント方法について フェイシャルコースに導入する場合の方法について 【実技】 寝た状態でのトリートメント方法 <内容> 頭や首のツボを意識しながら、寝た状態でのトリートメントを学びます |
コース名15 | 腸アロマセラピーアプローチメソッド |
---|---|
コース名15説明 | 体の健康状態を左右する第二の脳とも呼ばれる腸の健康状態を向上させる為に、腸をもみほぐしアプローチする施術方法を実技と理論で学び習得していきます。新メニュー導入をお考えの方や、技術の幅を広げたいとお考えの方にお勧めのコースです。 ○受講料 全費用(税込):¥ 132,000 《受講料:¥132,000 教材費:込み》 ◉回数:2時間/回 全4回(計8時間) 【カリキュラム】 1 【理論】消化器系のしくみ・腸運動によるトラブル 腸内環境を整える食事指導 腸アプローチに欠かせない精油とは 腸は第二の脳と言われる理由 2 【実技】背面〜腰部、足〜腸の反射区 3 【実技】ウエストのくびれの出し方 (即効サイズダウンの仕方) 4 【総復習】コースの組み立て方 |
コース名16 | おうちサロン開業コース |
---|---|
コース名16説明 | おうちサロン開業を目指して、アロマコーディネーター講座・トリートメント総合講座・アロマカウンセリング講座をトータル的に学ぶことができるコースです。開業のノウハウを身に付け基礎から応用までの知識を身に付けます。 ○受講料 全費用(税込):¥ 880,000 《受講料:¥880,000 教材費:込み 受験料:別途》 ○回数:平均2時間/回 全49回(計128時間) 【カリキュラム】 《JAA認定アロマコーディネーター講座》 1 アロマセラピーとは・精油を扱う上での注意 <実習>バスソルト作り<生理学>呼吸器系 2 精油の抽出部位・抽出方法 <実習>ボディシャンプー作り<生理学>循環器系 3 キャリアオイルについて・セルフケアでのボディトリートメント <実習>ボディトリートメント作り<生理学>リンパ系 4 精油のブレンド法について <実習>肌別化粧水作り<生理学>免疫系 5 人間の脳と嗅覚について <実習>フェイスパック作り<生理学>神経系 6 フェイストリートメントについて <実習>フェイス用トリートメントオイル作り <生理学>精油の皮膚への呼吸 7 香りの歴史 <実習>中世ヨーロッパの魔法の水「ハンガリーウォーター」作り <生理学>オイルトリートメントと泌尿器系 8 精油の安全性について <実習>マウスウォッシュ作り <生理学>嗅覚刺激と圧覚による痛みの緩和 9 クライアントに対してのトリートメント(ビデオ学習) <実習>はみがき粉作り 10 精油の作用について(別冊精油テキスト使用) <実習>クリーム作り 11 ルームフレグランスと香りの心理 <実習>エアーフレッシュナー作り<生理学>ストレスとアロマ 12 調香について <実習>オリジナル香水作り<生理学>消化器系 13 精油に含まれる成分について <実習>ヘアトリートメントオイル作り <生理学>精油の代謝と排泄 14 アロマセラピーを取り扱う上で重要な法令について 15 受験講座対策 《トリートメント総合講座》 1 ボディケア 理論 体のしくみ施術の流れ 2 ボディケア 実技 上半身のマッサージ① 3 ボディケア 実技 上半身のマッサージ② 4 ボディケア 実技 下半身のマッサージ① 5 ボディケア 実技 下半身のマッサージ② 6 ボディケア 理論+実技 肌別のケアについて① 7 ボディケア 理論+実技 肌別のケアについて② 8 ボディケア 理論+実技 総復習 9 フェイスケア 理論 肌のしくみ、分類法 10 フェイスケア 実技 肩トリートメント~クレンジング① 11 フェイスケア 実技 肩トリートメント~クレンジング② 12 フェイスケア 実技 ピーリング・ゴマージュ法① 13 フェイスケア 実技 ピーリング・ゴマージュ法② 14 フェイスケア 実技 オイルマッサージ法 15 フェイスケア 実技 クリームマッサージ法 16 フェイスケア 理論+実技 総復習 17 フェイススリム 理論+実技 マッサージ法 18 フェイススリム 実技 総復習 19 ハンドトリートメント 理論+実技 手の甲~指のマッサージ 20 フットケア 理論 足の反射区について 21 フットケア 実技 マッサージ法 22 フットケア 実技 マッサージ法 23 フットケア 実技 体調とつぼについて 24 フットケア 理論+実技 総復習 《アロマカウンセリング講座》 1 エコグラムについて <内容>エゴグラムとは? ・エゴグラムを用いた自己分析 エゴグラム別アロマセラピーケア 2 交流分析① <内容>交流分析から考えるアロマセラピストの対応 交流に関する理論 3 交流分析② <内容>構造化への欲求・交流パターン 「ゲーム」分析・脚本分析 4 ゲシュタルト療法について・森田療法について <内容>ゲシュタルト療法とは?・森田療法とは? 5 アロマセラピストカウンセリング アクティブリスニング・パッシブリスニング <内容>アロマセラピストが行うカウンセリングとは? アクティブリスニングとパッシブリスニングの方法と効果 6 顕在意識と無意識・アロマセラピー嗅覚と脳の関係 <内容>無意識的動機・無意識の構造 アロマセラピー嗅覚と脳の関係 7 論理療法・マズローの5段階欲求 <内容>論理療法とは?・マズローの5段階欲求とは? アロマセラピストの役割と心構えについて 8 【接客マナー】クレームの心理学 <内容>クレームを作らない接客とカウンセリング クレームや苦情の対処法 9 【接客マナー】コミュニケーション術 <内容>苦手なタイプのお客様克服法・自立訓練法 10 個人サロンと大手サロンに来店するお客様の違い <内容>それぞれのメリットデメリット・お客様のサロン選び 自分が目指すアロマセラピストとは? |
コース名17 | プチアロマインストラクター講座 |
---|---|
コース名17説明 | 副業としてカルチャー講師を目指したいとい考えの方や、空いた時間を有効活用したいとお考えの方にお勧めの講座です。実際に作成してアロマクラフトに触れ精油のブレンド方法や注意点などを学びアロマインストラクターを目指します。 ○受講料 全費用(税込):¥ 132,000 《受講料:¥132,000(教材費込)》 ◉回数:1.5時間/回 全13回(計19.5時間) 【カリキュラム】 1 <内容>・アロマセラピーとは? 精油を扱う上での注意 ・生理学(呼吸器系) <実習>バスソルト作り 2 <内容>・キャリアオイルについて ・セルフケアでのボディトリートメント ・生理学(リンパ系) <実習>ボディトリートメントオイル作り 3 <内容>・精油のブレンド法について ・生理学(免疫系) <実習>肌別化粧水作り 4 <内容>・人間の脳と嗅覚について ・生理学(神経系) <実習>フェイスパック作り 5 <内容>クライアントに対してのトリートメント(ビデオ学習) <実習>はみがき粉作り 6 <内容>・精油に含まれる成分について ・生理学(精油の代謝と排泄) <実習>ヘアトリートメントオイル作り 7 <内容>アロマセラピーを取り扱う上で重要な法令について 8 <内容>ハーブ・スパイスについて <実習>ハーブでポプリ作り 9 <内容>ポプリについて <実習>ハーブでポプリ作り 10 <内容>スキンケアのハーブについて <実習>ハーブローション&ハーブソープ作り 11 <内容>和の香りについて <実習>抹茶バスソルトとヒノキ香袋作り 12 <内容>ハーブティーについて (ブレンド法やおいしいハーブティーの入れ方) <実習>ハーブティーの味を覚えていただくための テイスティング 13 <内容>講師としての心構え・準備 実際に講座を行う時の注意点や準備しておくこと等、 ご自分が講師活動をしていく時に役立つ内容 <実習>実践で役立つポイントを学びます |
コース名18 | アロマセラピスト講座 |
---|---|
コース名18説明 | 初心者の方から受講することができる、アロマセラピストになるために必要な正しい基礎知識とトリートメント技術を身に付けるアロマセラピストのトータル学習コースです。JAA認定アロマコーディネーター講座とトリートメント総合講座を学ぶことができるカリキュラム内容となっています。 ○受講料 全費用(税込):¥ 715,250 《受講料:¥616,250 教材費:¥99,000 受験料:別途》 ○回数:2時間/回 全39回(計78時間) 【カリキュラム】 《JAA認定アロマコーディネーター講座》 1 アロマセラピーとは・精油を扱う上での注意 <実習>バスソルト作り<生理学>呼吸器系 2 精油の抽出部位・抽出方法 <実習>ボディシャンプー作り<生理学>循環器系 3 キャリアオイルについて・セルフケアでのボディトリートメント <実習>ボディトリートメント作り<生理学>リンパ系 4 精油のブレンド法について <実習>肌別化粧水作り<生理学>免疫系 5 人間の脳と嗅覚について <実習>フェイスパック作り<生理学>神経系 6 フェイストリートメントについて <実習>フェイス用トリートメントオイル作り <生理学>精油の皮膚への呼吸 7 香りの歴史 <実習>中世ヨーロッパの魔法の水「ハンガリーウォーター」作り <生理学>オイルトリートメントと泌尿器系 8 精油の安全性について <実習>マウスウォッシュ作り <生理学>嗅覚刺激と圧覚による痛みの緩和 9 クライアントに対してのトリートメント(ビデオ学習) <実習>はみがき粉作り 10 精油の作用について(別冊精油テキスト使用) <実習>クリーム作り 11 ルームフレグランスと香りの心理 <実習>エアーフレッシュナー作り<生理学>ストレスとアロマ 12 調香について <実習>オリジナル香水作り<生理学>消化器系 13 精油に含まれる成分について <実習>ヘアトリートメントオイル作り <生理学>精油の代謝と排泄 14 アロマセラピーを取り扱う上で重要な法令について 15 受験講座対策 《トリートメント総合講座》 1 ボディケア 理論 体のしくみ施術の流れ 2 ボディケア 実技 上半身のマッサージ① 3 ボディケア 実技 上半身のマッサージ② 4 ボディケア 実技 下半身のマッサージ① 5 ボディケア 実技 下半身のマッサージ② 6 ボディケア 理論+実技 肌別のケアについて① 7 ボディケア 理論+実技 肌別のケアについて② 8 ボディケア 理論+実技 総復習 9 フェイスケア 理論 肌のしくみ、分類法 10 フェイスケア 実技 肩トリートメント~クレンジング① 11 フェイスケア 実技 肩トリートメント~クレンジング② 12 フェイスケア 実技 ピーリング・ゴマージュ法① 13 フェイスケア 実技 ピーリング・ゴマージュ法② 14 フェイスケア 実技 オイルマッサージ法 15 フェイスケア 実技 クリームマッサージ法 16 フェイスケア 理論+実技 総復習 17 フェイススリム 理論+実技 マッサージ法 18 フェイススリム 実技 総復習 19 ハンドトリートメント 理論+実技 手の甲~指のマッサージ 20 フットケア 理論 足の反射区について 21 フットケア 実技 マッサージ法 22 フットケア 実技 マッサージ法 23 フットケア 実技 体調とつぼについて 24 フットケア 理論+実技 総復習 |
コース名19 | MAA認定メディカルアロマ リンパセラピスト講座 |
---|---|
コース名19説明 | 初心者の方でも受講することができるメディカルアロマリンパセラピストになる為の基礎的な知識と技術を同時に学ぶことができるコースです。 ○受講料 全費用(税込):¥ 770,000 《受講料:¥630,000 教材費:¥140,000 受験料:別途》 ◉回数:平均2時間/回 全32回(計60時間) 【カリキュラム】 《MAA認定メディカルアロマ プラクティショナー講座》 1 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 1 <実習>バスミルク作り 2 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 2 <実習>ボディシャンプー作り 3 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 3 <実習>ミルクローション作り 4 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 4 <実習>フェイスパック作り 5 メディカルアロマエッセンシャルオイル総論 5 <実習>化粧水作り 6 メディカルアロマとアンチエイジング 7 生体の組織と機能から見たアンチエイジング [血管・血液のエイジング、アンチエイジング] 8 代謝のエイジング/酸化ストレスとアロマセラピー 9 ホルモン・免疫のエイジングとアロマセラピー 10 アロマセラピスト【必修】骨・関節/筋肉のエイジング 11 脳・メンタル・感覚器のエイジングとアロマアンチエイジング 12 がんとエイジング、アンチエイジング/ アンチエイジングの診断、遺伝子[画像の進歩] 13 遺伝子 14 アンチエイジングへのアプローチ [食・栄養] [運動] [メンタル] 15 メディカルアロマ実践例1/メタボリック症候群の予防とアロマ セラピー/抗酸化力のあるケモタイプ精油とフリーラジカル 16 メディカルアロマ実践例2 17 メディカルアロマ実践例3 18 メディカルアロマアンチエイジング研究所/ アロマセラピーとアンチエイジング 《MAA認定メディカルアロマ リンパドレナージュ講座》 1 理論:リンパドレナージュとは? 2 リンパドレナージュの基本手技 3 ロングネックリンパドレナージュ 4 フェイシャルリンパドレナージュ1 5 フェイシャルリンパドレナージュ2 6 胸部のリンパドレナージュ 7 腹部のリンパドレナージュ 8 頭からうなじのリンパドレナージュ 9 背中から腕のリンパドレナージュ 10 上肢のリンパドレナージュ 11 下肢のリンパドレナージュ 12 総復習:オイルトリートメントによる リンパドレナージュ/症状別精油紹介 |
コース名20 | NARD JAPAN認定 アロマテラピーベーシックボディケア講座 |
---|---|
コース名20説明 | 症状や健康状態に合わせて的確なアドバイスができるようになる事を目指しアロマテラピーを活用するコースです。講師活動を考えている方にお勧めです。 ○受講料 全費用(税込):¥ 61,600 《受講料:¥61,600(教材費込)》 ◉回数:1時間/回 全6回(計6時間) 【カリキュラム】 1 <理論>肩こり、筋肉痛について <実習>トリートメントジェル作り <内容>パソコンのお仕事の方やスポーツを行っている方へ どのようなアプローチが良いのかを学びます。 2 <理論>冷え症について <実習>トリートメントオイル作り <内容>冷え症の原因はさまざまです。 冷え症のメカニズムについて詳しく学びます。 3 <理論>リラックスについて <実習>トリートメント クリーム作り <内容>リラックスのメカニズムやケアについて学びます。 4 <理論>ダイエットについて <実習>ダイエットのためのクリーム作り <内容>新陳代謝や食欲抑制について学びます。 5 <理論>フットケアについて <実習>フットケア用トリートメントジェル作り <内容>ご自身でのフットトリートメントの方法などを学びます。 6 <理論>スキンシップのためのトリートメントについて <実習>スキンシップのためのトリートメントオイル作り <内容>マザーズハンドのように人に触れられることの心地 よさ、スキンシップについて学びます。 |
コース名21 | NARD JAPAN認定 アロマテラピーベーシックハウスケア講座 |
---|---|
コース名21説明 | 日々の暮らしに役立つものを天然素材を使い自身で作成し、楽しみながら香りに触れ学ぶことができます。 ○受講料 全費用(税込):¥ 49,000 ◉回数:1時間/回 全5回(計5時間) 【カリキュラム】 1 <実習>天然お掃除パウダー作り <内容>重曹を使いながら各部屋にあった精油を選び、 お掃除用パウダーを作ります。部屋によって使う ものや置いてある家具も変わりますので、それに 合わせたお手入れ法などにも触れていきます。 2 <実習>クリーンスプレー作り <内容>空気浄化を目的とするクリーンスプレーやカビの 繁殖を抑制するためのクリーンスプレーを作ります。 3 <実習>ワックス作り <内容>床や革製品などのお手入れに役立つワックスを作り ます。ペットなどがいらっしゃるご家庭では床を清潔に 保つことが重要ですね。 薬剤を使わないでお手入れができます。 4 <実習>虫除けキャンドル <内容>虫除け全般に良いキャンドル、または、お部屋に心地 よい香りを漂わせるためのキャンドルを作ります。 5 <実習>ガーデニング用ウォータースプレー作り <内容>ハーブや野菜などをガーデニングで育てていると虫のご相談を受けることがあります。 農薬を使わずにオーガニックの栽培ができるとご家庭で安全な食事ができますね。 |
コース名22 | NARD JAPAN認定 アロマテラピーベーシックフェイシャルスキンケア講座 |
---|---|
コース名22説明 | アロマテラピーを楽しく気軽に学び、基礎知識から応用までを深く学ぶことができるコースです。アロマセラピーの知識のみならずスキンケア全般についても並行して学ぶことができるので、一生使える知識とスキルを身に付けることが出来ます。 ○受講料 全費用(税込):¥ 66,000 ◉回数:1.5時間/回 全7回(計10.5時間) 【カリキュラム】 1 <実習>クレンジングクリーム作り <内容>エミュルシファイングワックスを使い、しっかりメイクも 落とせるクレンジングクリームを作ります。 2 <実習>フェイシャルソープ作り <内容>透明感のあるソープで、細かな泡立ちがあるソープを 作ります。(泡立てネットもお持ち帰り頂けます。) 3 <実習>クレイパック作り <内容>オーガニッククレイ、クリスタルイオンなど話題の クレイを使ってのパックを作ります。クレイセラピーを 深く知ることができます。 4 <実習>ハーブウォーターとヒアルロン酸で化粧水作り <内容>ハーブウォーター、ヒアルロン酸の他に、グリセリン などを使い、美容液のようなしっとり感のある化粧水 を作ります。 5 <実習>アイジェル作り <内容>敏感な目の周り。でも乾燥やしわが一番気になる場所 でもあります。目の周り専用のアイジェルを作ります。 6 <実習>ビューティーオイル作り <内容>顔用のビューティーオイルを作ります。 7 <実習>リップクリーム、リップグロス作り <内容>ビタミン配合のリップクリームを作ります。クレイや パールセントグリッタやピンククレイを使用して好みの 色のリップクリーム、リップグロスが作れます。 |
コース名23 | NARD JAPAN認定 アロマテラピーベーシックバスリラックス講座 |
---|---|
コース名23説明 | 初心者の方でも受講することができるコースです。 日々のバスタイムを充実させるバスケアグッズを作成し香りに触れ学んでいきます。 ○受講料 全費用(税込):¥ 61,600 ◉回数:1時間/回 全6回(計6時間) 【カリキュラム】 1 <実習>バスフィズ作り <内容>重曹を使用してシュワシュワと泡立つ入浴剤を作り ます。重曹はもともと温泉と同じ成分が入っています。 血行促進作用があり、体を温めて、冷え症の方や 半身浴でたっぷり汗をかきたい方におすすめの 入浴剤です。 2 <実習>ヘアパック作り <内容>シアバターとアルガンオイルをベースにヘアパックを 作ります。ローズマリーやラベンダーなどハーブの 香りがさわやかで、髪の毛につやとハリを与えてくれる パックです。育毛効果も期待できます。 3 <実習>シャンプー作り <内容>天然素材のシャンプーやコンディショナーは、 髪の毛がきしむから嫌というお声にお応えして、 シリコンを使わずにアミノ酸配合をベースにして作り ます。髪の毛はきしまず、洗い上がりもしなやかに サラサラになります。 4 <実習>BODYスクラブソープ作り <内容>お肌の角質を落とし、肌のきめを整えるための スクラブソープを作ります。顔の角質やくすみの お手入れ同様、BODYのお手入れも大切です。 5 <実習>BODYゴマージュ作り <内容>くるみ成分の細粒を使って、皮膚表面の角質や 毛穴の汚れを取り除くゴマージュを作ります。ひじや ひざ、かかとなどのお手入れをする時にとても役立ち ます。お風呂でホームエステが楽しめます。 6 <実習>BODYパウダー作り <内容> デオドラント効果、制汗作用のあるBODYパウダーを 作ります。さらさらで香りも軽いので気軽に使用でき ます。専用パフ付きなのでお出かけ先でも簡単に使用 できます。 |
コース名24 | NARD JAPAN認定 アロマテラピーベーシックヘルスケア講座 |
---|---|
コース名24説明 | ご家族や知人の健康ケアのために、学びたい方にお勧めのコースです。風邪や感染症予防など、痛みや痒みなどのケア方法を精油を使い学んでいきます。 ○受講料 全費用(税込):¥ 61,600 ◉回数:1時間/回 全6回(計6時間) 【カリキュラム】 1 <理論>感染症について <実習>感染症予防のジェル作り <内容>風邪やインフルエンザなどの感染症について学びます。 生活の中で感染症にかかりにくい体作りから、もしも かかってしまったときのケアの方法などについて学びます。 2 <理論>消化器系について <実習>胃腸快調オイル作り <内容>ストレスの影響を受けやすい消化器系について学び ます。胃腸障害や自律神経のメカニズムについて 学びます。 3 <理論>痒みについて <実習>痒み緩和オイル作り <内容>お肌の乾燥によるものやアレルギーによる痒みなどに ついて学びます。季節や体質別のアロマケアについて 学びます。 4 <理論>痛みについて <実習>痛み緩和ジェル作り <内容>頭痛、神経痛、打撲などの痛みについて学びます。 痛みの種類別のアロマケアについて学びます。 5 <理論>ストレスケアについて <実習>ストレスケアのバスオイル作り <内容>ご自身のストレスチェックを行いながら、ストレスを 受けると脳がどのように反応していくのか? また、それについてのケアの方法を学びます。 6 <理論>アロマとストレスケア <実習>ストレスケアのセラミックボール作り <内容>ストレスの種類に合わせた精油選びや精油のブレンド について学びます。その日のストレスは、その日の うちにケアをして快適な毎日を過ごしていきましょう。 |
コース名25 | アロマカウンセリング講座 |
---|---|
コース名25説明 | 心理学の基本を学びカウンセリングの技法を学びます。アロマサロンへの就職をお考えの方や独立開業を目指している方にお勧めのコースです。手技や知識の習得のみならず、接客マナーや会話術を習得することで将来プロのアロマセラピストとして役に立つこと間違いなしです。 ○受講料 全費用(税込):¥ 361,800 ◉回数:3時間/回 全10回(計30時間) 【カリキュラム】 1 エコグラムについて <内容>エゴグラムとは? ・エゴグラムを用いた自己分析 エゴグラム別アロマセラピーケア 2 交流分析① <内容>交流分析から考えるアロマセラピストの対応 交流に関する理論 3 交流分析② <内容>構造化への欲求・交流パターン 「ゲーム」分析・脚本分析 4 ゲシュタルト療法について・森田療法について <内容>ゲシュタルト療法とは?・森田療法とは? 5 アロマセラピストカウンセリング アクティブリスニング・パッシブリスニング <内容>アロマセラピストが行うカウンセリングとは? アクティブリスニングとパッシブリスニングの方法と効果 6 顕在意識と無意識・アロマセラピー嗅覚と脳の関係 <内容>無意識的動機・無意識の構造 アロマセラピー嗅覚と脳の関係 7 論理療法・マズローの5段階欲求 <内容>論理療法とは?・マズローの5段階欲求とは? アロマセラピストの役割と心構えについて 8 【接客マナー】クレームの心理学 <内容>クレームを作らない接客とカウンセリング クレームや苦情の対処法 9 【接客マナー】コミュニケーション術 <内容>苦手なタイプのお客様克服法・自立訓練法 10 個人サロンと大手サロンに来店するお客様の違い <内容>それぞれのメリットデメリット・お客様のサロン選び 自分が目指すアロマセラピストとは? |
コース名26 | MAA認定 メディカルアロマアドバイザー講座 |
---|---|
コース名26説明 | 自宅で最先端のメディカルアロマを学び資格取得が目指せるコースです。アロマセラピーをより深く学びたい方・家族や大切な方の健康を守りたい方・アロマセラピーを様々な視点から学びたいとお考えの方にお勧めのコースです。テキストとトライアルキットを使用しマンツーマンで基本的な知識と実習による技術を習得していきます。 ○販売価格:59,800円 (税込) 【カリキュラム】 1 アロマテラピーとは <内容> <内容> <内容> <実習> |
コース名27 | オンラインでアロマおためし講座 |
---|---|
コース名27説明 | ご自宅ででアロマを学んでいきます。ご自宅のインターネット回線からZOOMという無料のWEB会議システムを使用しスマホやタブレットからでも参加することができる、マンツーマンオンラインレッスンです。
【オンライン アロマ除菌スプレー作り講座】 アロマセラピーの説明 アロマセラピーの効能を知りたい 【オンライン アロマ虫除けスプレー作り講座】 アロマセラピーの説明 アロマセラピーの効能を知りたい 【ぽんぽんアロマで紫外線&制汗ケア講座】 アロマセラピーの説明 アロマセラピーの効能を知りたい 【オンライン アロマピロースプレー作り講座】 アロマセラピーの説明 アロマセラピーの効能を知りたい 【オンライン アロマルームスプレー作り講座 】 アロマセラピーの説明 アロマセラピーの効能を知りたい |