リラクセーション検定|美容資格|日本の美容資格&スクールNavi

日本の美容資格&スクールNavi

  • ホーム

  • 資格一覧

  • ピックアップ資格

  • 記事一覧

  • お問い合わせ

  • 10
  • 美容資格TOP
  • セラピスト
  • リラクセーション検定

リラクセーション検定

リラクセーション検定

リラクセーション検定

疲れて心も身体も重たく感じてしまう時がありますよね。そんな時は、筋肉をゆっくりさすったりゆすったり、心地よい刺激を与えるとすっきりと軽いコンディションに戻るものです。こうした効果を得て、心も身体もリラックスするための手技を「リラクセーション」と言います。
リラクセーションには有名なものとして「リンパドレナージュ」「フットケア」「ロミロミ」「フェイシャル」などがあります。こうしたリラクセーション手技を3つ習得して初めて臨めるのが「リラクセーション検定」です。試験ではセラピストとして身体を癒すだけではなく、心をもてなす技術があるかどうかも審査されます。
この資格を取得しておけば確かな知識・技術があることをアピールでき、お客様からも信頼を寄せてもらえやすくなりますよ。

ディプロマ有

資格概要

資格名 リラクセーション検定
試験日 2級・3級:3月
※上級は随時?
試験級 ・検定員
・教職員
・準教職員
・1級免許
・2級免許
・3級免許
試験方法 検定員
論文:研究論文(テーマ指定あり) 面接及び理事会の承認

教職員
論文:研究論文(テーマ指定あり)
面接及び理事会の承認ならびにマネジメントに関する筆記テスト

準教職員
論文:研究論文(テーマ指定あり)
面接及び理事会の承認ならびに実技テスト

1級免許
[一次試験] 学科:臨床心理 運営基礎 経営学 人材育成 顧客管理
[二次試験] 面接:店長としての適性判断 / 口述面接試験
論文:施術院の役割の理解を判断

2級免許
[一次試験] 学科:適応症 栄養学(サプリメント) 心理学
[二次試験] 実技:リラクセーション科目より4科目選択による試験

3級免許
[一次試験] 学科:解剖学 生理学 一般臨床 栄養学基礎 コミュニケーション学(全50問)
[二次試験] 実技:リラクセーション3科目選択による試験(10分間)

申込期間 2級・3級:3月前半まで
受験料・受講料 検定員 21,000 円
教職員 21,000 円
準教職員 21,000 円
1級免許 18,000 円
2級免許 15,000 円
3級免許 12,000 円
受験資格 検定員:検定員カリキュラム受講・検定実施店舗オーナーもしくは店舗責任者

教職員:1級取得後、実務経験1年以上

準教職員 2級取得後、実務経験1年以上

1級免許:店舗オーナーかつ店舗責任者(スタッフ1名以上を管理する者)

2級免許:3級資格取得後1年以上(実務経験が1年以上の者)
(リラクセーション手技の内4手技以上習得した者)

3級免許:当協会が指定するカリキュラムを終了した者又は各種スクール卒業生
(リラクセーション手技の内3手技以上習得した者)

試験会場 2級・3級:福岡
合格基準

この団体で取得できる他の美容資格

整体セラピスト検定
スポーツセラピスト検定

美容資格を検索する

美容資格人気ランキング

  • 小顔リンパフェイシャリスト資格
    ディプロマ有短期で取得可通信

  • スリムボディセラピスト資格
    ディプロマ有短期で取得可通信

  • 小顔ヘッドセラピスト資格
    ディプロマ有独立・開業可短期で取得可初心者・未経験者可

  • 美肌食マイスター
    通信

  • 国際メイクアップアーティストライセンス
    ディプロマ有初心者・未経験者可上級者向け通信

人気お役立ち情報

  • 美容TOPへ

  • 美容資格を探す

  • 美容通信講座を探す

  • 美容スクールを探す

  • 美容専門学校を探す

  • 日本の美容資格&スクールNavi

    お問い合わせ

    利用規約

    ホーム

    掲載について

    運営会社

    プライバシーポリシー

    Copyright © 2020 日本の美容資格&スクールNavi
    . All Rights Reserved.